ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
理工学部

no image

写真

日名子花梨さん

東進衛星予備校長津田駅南口校

出身校: 神奈川県立 多摩高校

東進入学時期: 高2・8月

所属クラブ: 水泳部

引退時期: 高3・8月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

最後まであきらめないことが合格につながった

 私が東進に入ったのは、自分の空いている時間に合わせて勉強ができるところに魅力を感じたからです。私の入っていた部活は時期によって忙しさがばらばらだったので、3年の春から夏の部活が大変になるころに周りとの差がつかないように、活動がほとんどないときにたくさん受講を進めるなど、自分のぺースで学習できたことがすごく大きかったです。

また、部活の引退が夏休みでそこから受験勉強を始めたので、他の人と比べると遅れてしまい、焦る気持ちも少しありましたが、月1回の面談で今は何をやればいいのか細かく教えてくださったので冷静に勉強に取り組めたし、またチームミーティングでモチベーションを保つことができました。

合格に1番つながったのは志望校別単元ジャンル演習講座です。私は、自分の苦手なところが分かっていてもどのように勉強すればいいのかがわからなかったので、志望校別単元ジャンル演習講座でひたすらにできるようになるまで演習をすることで1つずつ苦手を克服できました。

また、自分が過去問などで点数が取れていないところが発見できるのでその面でもとても役立ちました。私は、最後の模試までE判定でしたが合格できました。あきらめなければ何とかなる、努力は報われると思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

今自分が何をやったらいいのか、自分が模試などで点数をとるためになにをするべきなのかを細かく教えてくださったこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

自分の時間に合わせて勉強ができること。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

好きなこと、頑張りたいことを粘り強く取り組むことのつらさと楽しさを学びました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

東進に登校することです。東進に来ると、全員がめちゃくちゃ勉強しているように見えるし、みんなが自分より頭がよさそうに見えるので、自分も頑張らなきゃなと思えました。

Q
おすすめ講座
A.

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】


明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 21