ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

中央大学
商学部

no image

写真

平尾智哉くん

東進衛星予備校小田急相武台前校

出身校: 神奈川県立 座間高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 野球 部長

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

模試で大事なのは、間違った問題をしっかり復習して完璧に解ける状態にすること

 僕が東進に入ったのは高校2年生の冬休みでした。自分は運動部に所属していたので、毎日東進に登校することを心掛けました。初めのうちはあまり結果が出ず、不安になったこともありましたが、それでも「毎日登校、毎日高速マスター基礎力養成講座」をルーティンにしていたら、だんだん結果がついてきて無事志望校に合格することができました。

僕は夏ごろまで部活をしていて、他の受験生と差をつけられてしまっているのではないかと不安に思っていましたが、部活を引退したあとは切り替えて勉強に打ち込むようにしました。僕からのアドバイスとしては、高速マスター基礎力養成講座の英単語、熟語、文法などの基本は早めに習得して、上級英単語や学部別英単語すべてに触れた方が良いと思います。僕は実際に受験してみて、文学部の問題でも医学系の話や商学、経済系の話など専門分野の英語がたくさん入っていて、高速マスター基礎力養成講座の学部別英単語をやっていて本当に良かったと思いました。行きたい学部に関わらず、学部別英単語は一通りやった方がいいと思います。

もう1つは模試の結果に一喜一憂しすぎないことです。僕模試で大事なのは順位や結果より、間違った問題をしっかり復習して完璧に解ける状態にすることだと思います。最後に、受験が近づいてくると緊張や不安に駆られることもあるとは思いますが、最後は結局気持ちだと思います。自分の今までの努力を信じて頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の現時点の位置を明確に知ることが出来た

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

応援メッセージ

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番同様の緊張感が味わえる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

切磋琢磨できた

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

体力と精神力

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

音楽を聴く

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

音楽を聴く

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

雰囲気が良かった

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生経験

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
日々の積み重ねが受験に活きてくる

確認テスト・修了判定テスト
定着しているかが分かる

志望校別単元ジャンル演習講座
実践問題に取り組めて経験値が上がる

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
解説動画もあって復習がしやすかった

【 安河内哲也の有名大突破!戦略英語解法-実力練成①- 】
安河内先生の授業が分かりやすかった

【 英語 正誤問題対策 】
授業が分かりやすかった

中央大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2