ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

南山大学
法学部

no image

写真

岸本大知くん

東進衛星予備校小牧駅前校

出身校: 愛知県立 小牧南高校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: 演劇部

引退時期: 高2・3月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

英語の遅れを取り戻し、継続してやることで合格を掴んだ

 僕は高校3年生になる前の春休みの期間から東進に通いました。僕はこれまで英語は基礎的な単語や文法の知識、数学は数Iの公式でさえまともに覚えられてない絶望的な状態でした。そこで東進の講座や高速マスター基礎力養成講座を積極的に受講することで英単語や英熟語の知識を詰め込んで何とか遅れを取り戻せるように頑張りました。

夏休みはできるだけ毎日東進に行って共通テスト演習や志望校演習を中心に自分の弱点である英語に集中して取り組んだり、さらに夏を過ぎてからは志望校別単元ジャンル演習講座やAI演習などを活用して合格するための必要な知識や応用問題への対応、受験のテクニックなどをしっかり対策できました。

また、東進の講師達による授業も僕の受験における基礎力の向上の助けになりました。なかでも英語では武藤一也先生の『武藤一也のレベルアップ英語』は僕の英語力の基礎の半分を構築していると言っても過言ではないくらい文法や長文読解の力を鍛えてくれました。また、世界史の清水裕子先生の『難関世界史』では教科書に収まらない世界史のストーリーを分かりやすく図解しながら授業ごとの受験に出てくるポイントや背景知識などを細かく丁寧に教えてくれ、僕の世界史の知識をより広げてくれました。

ここまでやってきたおかげで僕は第1志望校の合格を勝ち取ることができたし、ほかの滑り止めとして受けた大学も余裕で合格することができました。本当に日頃の勉強や夏休みの自己学習を怠ることなく継続してやることが受験において大切だということが身に染みました。この成功体験を一生の宝物として胸に刻んで、この先の人生で誇らしく生きていきたいと思います。最後に、後輩の皆さんは成績の上がらない苦しさや悔しさに直面すると思います。しかし継続すること、自分の信じた勉強を続けることが夢を叶える一歩に繋がることを意識して第1志望校に向けて勉強してほしいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の判定が悪かった時に励ましてくれたり、学習の効率的なやり方を丁寧に教えてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学習計画を一緒に立ててくれたり英語学習のやり方を教えてもらえた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

国公立や私大の過去問の総合的な傾向を対策することができた。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

有名な講師陣が自分のわからないところをわかりやすく解説してくれると思った。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミーティングで過去問を解いて解説しあったりわからないところを聞き合ったりした。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

演劇部の活動を通して本番までの準備にかける時間や思いを大切にすることを勉強にも生かすことができた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

直前期になって、「もうダメかもしれない」と諦めることがあったり、なかなか寝付くことができなかったが、ちゃんと継続して志望校の過去問の本を読んだり過去問を解いたりすることで何とか合格を手にすることができた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自分の得意科目を苦手科目をやってる休憩時間にやっておくことでなんとか苦手科目のモチベーションを保てていました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

国際色豊かな場所で自分に新鮮な知識を供給してくれることができると思った。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

何度も挫折しながらも、最後の最後で継続してきた努力が報われてくれる体験をさせてくれた一生に一度の経験。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

社会の秩序を維持するための機関でその一端を支えられるような教養のある、柔軟に対応できる公務員でありたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
基礎的な単語や熟語、英文法の力を養えた。

志望校別単元ジャンル演習講座
いろんな大学の志望校に似たような問題を解きまくることによって、実力を高めることができた。

向上得点マラソン
向上得点という努力量を可視化したもので全国のライバルと競い合うことができた。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
共通テストの対策に特化した講座で、東進の講師陣による独自の解説授業が理解をさらに深めることに繋がった。

【 英文読解-論説文(400語レベル)- 】
良質な長文読解のやり方や問題の解き方を基礎から解説してくれるとても素晴らしい講座だった。

南山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 9