ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

成城大学
法学部

no image

写真

小笠原颯一くん

東進ハイスクール金町校

出身校: 東京都 私立 駒込高校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: バスケ

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

同じことの繰り返しでも、いい加減にならず最大限の努力を続けることが大事

 東進に入学したときは高校2年生の3月でした。初めは新しい環境や1年心が折れずに続けることが出来るか不安なことがたくさんありましたが、実際始めてみると元々勉強が嫌いではない性格や、周りの環境のおかげで勉強に集中することが出来ました。

勉強を1年間続け、解ける問題が増えるのを実感していくこと、少しでも模試の点数が上がった時を活力にして頑張れました。担任助手の先生の力を借りることで自分で考えていなかった勉強方法や客観的に見ることが出来、徐々に成績を伸ばすことが出来ました。夏がとてもつらいと教えられていましたが、夏以降の模試終わりからが特にきつい時期だと思いました。辛い時期でも周りや友達は勉強を続けているため、毎日勉強にとりみました。

東進の高速マスター基礎力養成講座は、通学中の電車や学校でのスキマ時間にやることができ、効率のいい勉強ができます。また、秋に始まった志望校別単元ジャンル演習講座を通し、持っているものを完璧に完成させる大切さや不得意分野をどのように攻略していくかを考える力をつけてくれる教材だと思います。1年間を通して参考書を何冊も手を出すのではなく自分でよく調べ、やり方を考えて選んだものを完璧にすることが大切だと学びました。

受験は第1志望に落ちれば後悔してもしつくせないので、同じことの繰り返しでも、いい加減にならず最大限の努力を続けることが大事だと学びました。明確な将来の夢はまだ決まっていなく、大学では自分のしたことがない体験ばかりだと思うので、自分の興味がわいたことやたくさんの経験を通して自分のやりたいことを見つけたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

話すことで気が楽になったから。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強方法の相談がしやすいから。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の知識不足の箇所がすぐにわかるから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

親、友人に勧められたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

1つの息抜きに使っていた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

礼儀。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

秋から受験当日まで辛かった。とにかく勉強した。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の学びたいことがその大学に合ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分の人間性を高めるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

沢山の経験をして貢献できることを探す。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
スキマ時間にできるから。

志望校別単元ジャンル演習講座
やりがい、実力が上がるのを実感できたから。

東進模試
復習で実力伸ばせたから。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
話が面白く授業もわかりやすいから。

【 的中パワーアップ古文(標準編) 】
古文の力がついたと実感できたから。

成城大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2