この体験記の関連キーワード
東進の予定表を書くシステムはさらにモチベーションを向上させた
私は高校2年生の2月に東進に入りました。入った当時は吹奏楽部に所属し週4で部活に行っていたにもかかわらず、過去最大級に受験へのモチベーションがあったと思います。そして元々予定を計画するのが好きだった私にとって、東進の予定表を書くシステムはさらにモチベーションを向上させていました。
受講した講座の中で1番自分の成長に繋がったなと思うのは武藤一也先生の講義です。最初、全く長文が読めなかったですが文法の構成や読み方のコツ、英語の勉強方法も講義では教えてくださりました。1つ1つの講義が私にとってとても有意義な時間でした。
高3になり部活を引退して本格的に受験勉強を始めました。しかしゴールデンウィーク明け、夢が変わり志望校を変更したいと思い悩むようになりました。志望校を変更することで化学を追加でやらなくてはならず、今から間に合うか不安だと担任の先生に相談しました。とても親身になって相談に乗ってくださり、やってみてもいいと思うと前向きな言葉をかけていただきました。その言葉に背中を押され志望校を変更し、化学を追加で受講し始めました。化学の知識ほぼゼロだった私がちょっと好きかもと思えるまでいけた講義は岸良祐先生のスタンダード化学です。これは担任の先生におすすめされて受講し、講義を受けるたびに私の中で革命が起きていました。私もおすすめしたい講義のひとつになりました。
1人で勉強に向き合う時間の中で、学習面はもちろんですがそれに加えて精神面に関してもより自分を理解できたと思います。東進での成長を糧に大学でも頑張っていきたいです。
受講した講座の中で1番自分の成長に繋がったなと思うのは武藤一也先生の講義です。最初、全く長文が読めなかったですが文法の構成や読み方のコツ、英語の勉強方法も講義では教えてくださりました。1つ1つの講義が私にとってとても有意義な時間でした。
高3になり部活を引退して本格的に受験勉強を始めました。しかしゴールデンウィーク明け、夢が変わり志望校を変更したいと思い悩むようになりました。志望校を変更することで化学を追加でやらなくてはならず、今から間に合うか不安だと担任の先生に相談しました。とても親身になって相談に乗ってくださり、やってみてもいいと思うと前向きな言葉をかけていただきました。その言葉に背中を押され志望校を変更し、化学を追加で受講し始めました。化学の知識ほぼゼロだった私がちょっと好きかもと思えるまでいけた講義は岸良祐先生のスタンダード化学です。これは担任の先生におすすめされて受講し、講義を受けるたびに私の中で革命が起きていました。私もおすすめしたい講義のひとつになりました。
1人で勉強に向き合う時間の中で、学習面はもちろんですがそれに加えて精神面に関してもより自分を理解できたと思います。東進での成長を糧に大学でも頑張っていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
家から近く通いやすかったため。
Q
東進のおすすめは?
確認テスト・修了判定テスト
高速マスター基礎力養成講座
志望校別単元ジャンル演習講座
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】