ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

早稲田大学
商学部

no image

写真

宮坂あおいさん

東進衛星予備校南町田校

出身校: 神奈川県 私立 桐蔭学園高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: チア部 副部長

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

担任助手の方が受講時間割を管理してくださったおかげで自然と勉強する習慣をつけることができた

 私は高2の1月末に入学しました。自分に甘く飽き性のため最初は継続できるか心配でしたが、自分で受講の時間割を計画し担任助手の方がそれを管理してくださったおかげで自然と勉強する習慣をつけることができました。高1の頃は映像による授業は自分に合わないと思い東進は考えていませんでしたが、集中力が切れた時など好きな時に動画を止め気持ちを切り替えて受講することができたり、世界史など暗記科目の講座は定着していないところを部分的に何回も受講することができたりする映像による授業のほうが自分には合っていました。また、どの講座も本当にわかりやすくブースで必死に笑いをこらえるほど面白い講師の方もいて、もっと早く入学すればよかったと後悔しました。

初めは受講を通して基礎を着実にインプットし、毎受講後の確認テストや講座終了ごとの修了判定テストを通してアウトプットすることで基礎を固めることができました。東進の方針で夏から共通テストの過去問を解き始めたことでそれまでに受講を通して得た知識が実際に生かされているのを実感し、一気に勉強するのが楽しく感じました。過去問は解くだけでなく、解説を聞いて解き方のポイントや分からなかった単語などを書き込み何回も音読し、試験直前まで読み込んだことが志望校合格の一因だと思います。

受験期は本当に辛く逃げ出したくなる日々で将来が不安でしたが、志望校に合格した今は受験期の紆余曲折が今後の自分の人生で大きな糧となることを確信しています。後輩の皆さんも最後まで自分が積み重ねてきたものを信じて頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強面だけでなく様々なことを優しく教えてくださり本当に感謝しています。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

会場で受けることで緊張感が味わえます。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

体験授業が面白かったからです。また、家から通いやすい距離だったからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

同じ私立文系志望の子と話すことで志をともにできて良かったです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英単語だけでなく古文単語、世界史一問一答などの基礎の定着を維持できます。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分が苦手な部分を知り克服することができました。

向上得点マラソン
校舎内で競い合ったことがモチベーションの向上につながりました。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
とにかく面白く、眠くなりません。

【 早大古文スペシャル 】
面白いしわかりやすいです。このテキスト1冊に文法や和歌の修辞技法、古文常識まで詰まっているので試験まで何度も見直し重宝しました。

【 基礎から学ぶ漢文(読解中心編) 】
この講座で漢文特有の行間を読む力が身に付きました。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 14