この体験記の関連キーワード
高速マスターでの英単語の習得で1番低かった模試の時と共テ本番を比べると2~3倍も点数が上がっった
そんな中で、初めに手を付けたのが東進の高速マスター基礎力養成講座の英単語でした。英単語がわからないことには、問題を解く段階にも上がることができないということを先生から伝えられたからです。その通りだと感じた私は、東進に来たらまず高速マスター基礎力養成講座で初めからの基礎単語1200や共通テスト対応英単語1800に取り組むようにしました。繰り返し行うことによって少しずつではあるけれど、着実に身についていることを、定期的に行う単語テストや英語の講座で実感したことを覚えています。実際、1番得点の低かった模試の時と共通テスト本番の点数を比べると2~3倍も点数が上がっていました。こういった理由から、これから東進に入ろうと考えている人にはまず初めに、高速マスター基礎力養成講座での英単語の習得を行うことをお勧めしたいと思います。
また、英語のほかにも、国語や数学、情報といった科目も基礎的なところから学びました。全体として基礎がしっかりしていないと、意味がないことを東進での学習を通して再確認できたように思います。共通テストの過去問では、自分がまだまだ目標にとどいていないことを突き付けられ悔しい面をする科目もあれば、安定した点数をとれる科目もあり、自分の実力を可視化できるという点でとてもよかったと思います。
志望校別単元ジャンル演習講座では、それぞれの設問のタイプにしっかりと向き合うことができる仕組みになっていて、量は多かったものの楽しく取り組むことができました。結果的に面接と小論文を用いた推薦の方式で合格しましたが、共通テストでも良い点を取ることができていたので、東進で学んだことが自分の中に根付いていたのだと強く感じました。
将来について具体的には決まっていないけれども、言葉に関係するような仕事に就けるように、大学でも日本の文学作品などに触れ、深掘りすることで学び続けたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
先生との面談では、今どのくらい進んでいて次に何をやらなければいけないのかを的確に、丁寧に教えていただけたので、学びやすさにつながった。
普段からの模試を受けていることを前提としてのおすすめ。二次で必要な科目だけを受ける分、得意科目であることが多く点数が伸びやすくモチベを保つことのつながるから。
以前から何度か全国統一テストなどの模試を受けていたことや、説明の時に丁寧に教えてくださったことなどから。
生徒会に入ったことで交友関係の拡大や、人前での立ち振る舞いなどを学べた。
基本良い点ではなかったので、常から少しつらかったが、地道に取り組み続けることで乗り越えた。
過去の栄光。
自分がやりたいことができ、自分が目指せる範囲内だと考えたから。
周りが静かに取り組んでいる環境に身を受けたことで、いい影響を受けながら取り組むことができる機会だった。
高速マスター基礎力養成講座
基礎からしっかり固めることで点数の伸びにつながるから。手軽に取り組みやすく、いつでもどこでも行えるため継続しやすいから。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手なところを再確認し、克服するとっかかりになるから。一つ一つがそこまで長くなく取り組みやすいから。また、解説がわかりやすいから。
その他
講座の基礎的なもの。基礎からしっかり固めることで点数の伸びにつながるから。困ったときに戻て来られる場所、教材になるから。
【 ベースチャレンジ英語 】
知っていて当たり前の部分から改めて学びなおすことができ、基礎の理解の定着につながるから。また先生がフランクで講座を楽しく受けられるから。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
リスニングとリーディングを前半と後半に分けて受けることで集中的に学びやすく、そのうえでそれぞれの関連性を学ぶことができたから。