この体験記の関連キーワード
東進の豊富なデータと照らし合わせることで自分と志望校との差を明確に
インプット面では毎年東京大学をはじめとした難関大合格に導いている講師の方々の映像による授業が大いに役立ちました。自分の学力レベルに合わせて授業を選び、十分に授業を理解できるスピードで進めることができるので基礎知識をつけ、苦手強化を無くすのに欠かせないものでした。
また、高速マスター基礎力養成講座では、休み時間や朝食の前、移動時間などの隙間時間に取り組むことができ、一度間違えた問題を再度正解するまで出してくれるところが魅力的でした。それによって基礎知識の定着をすることができました。
アウトプット面では有名講師の映像による授業と過去問演習講座大学入学共通テスト対策を使用しました。まず、映像による授業では基礎問題の確認のため、演習問題が入っており、講座を受講するたびに自分の「分からない」を洗い出すことができ、それを講座でなくしていくことができました。そして、過去問演習講座大学入学共通テスト対策では各大問ごとに解説授業がついており、その問題だけではなく類題やその他の確認事項をも解説しているので共通テストに必要な知識を十分につけることが可能でした。10回分プラス東進の直前演習が含まれているため、共通テストの形式に慣れることができました。
担任の先生は模試結果の振り返り、志望校へのアドバイスをはじめ、私たち一人ひとりに目を向け、フレンドリーに接して下さる方でした。受験によりメンタルが不安定になることがありましたが、担任の先生のおかげで前を向くことができたといっても過言ではありません。指導も普段の会話もとても充実したものでした。
東進には自分と同じ「第一志望合格」という目標を持った仲間が集まり、互いに切磋琢磨していくことができる場所です。どんなに学校生活が忙しく、疲労がたまっていても仲間がいるからこそ頑張れました。また、入学当初から共通テスト本番レベル模試を受け、東進の豊富なデータと照らし合わせることで自分と志望校との差を明確にし、何をすればいいか、どれだけの努力をすればいいかを可視化し、行動に移しやすくなりました。東進だからこそできることが志望校の合格につながると感じています。
私は成績が上がらず悩むことも多々ありましたが、インプットとアウトプットを充実させ、自己分析を繰り返し、行動に移すことでいつか努力が報われると信じ、合格を勝ち取ることができました。
報われるときは夏休みかもしれないし、本番かもしれません。成績が上がらないと投げ出したくなることもあるかもしれませんが、最後の最後まで自分を信じて東進でがんばってみませんか?
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
学習面だけでなく、メンタル面でも支えてもらった。模試後の面談で何をすればいいかを明確にしてくださった。
数学をよく教えていただいたことです。分かりやすく、丁寧な指導をしていただきました。
過去の受験者の合格平均点が出るのがありがたかったです。また、解説授業が充実しており、見直しをしやすかったです。
Yes
友達から東進の効率的な授業や共通テスト本番レベル模試の実施状況を聞き、興味を持ったからです。
ミーティングの初めに1週間の1番の思い出を発表したのが思い出です。みんなの前で話すことができ、本番の面接の練習にもなりました。進路指導は充実しており、最新の情報を手に入れることができました。
毎日登校を心掛け、どんなに忙しくても勉強する時間を作ったことが良かったです。また、部活動でプログラミングをしていたので情報の対策にもつながりました。
みんなと一緒の部屋で一緒の時間を過ごすことで成績がいい友達の勉強スタイルを感じることができました。また、モチベーション向上にも繋がりました。
安河内先生の講演会に参加しました。勉強法だけでなく、英語を学んだらどんな世界が広がっているかなど、受験だけでなく、これからの生活に生かされることが学べました。
主に勉強のことについて悩むことが多かったです。2年生の頃、講座を受講し解ける問題が増えたにも関わらず、共通テスト本番レベル模試の点数が上がらなくて面談で悔し泣きをしたことがあったのですが、その時担任の先生が、点数でなく自身の態度を褒めてくださり、諦めないという覚悟ができました。その後、過去問演習をはじめてから点数が伸びてきて、担任の先生の励ましに感謝しました。
東進に通うことでモチベーションを高めていました。やる気がない日でも何となく東進に足を運んで、勉強以外のことができない環境に身を置くことで自然に勉強するようになれました。毎日登校の習慣化に助けられました。また、自分の共通テスト本番レベル模試の点数を壁に貼ってやる気を出していました。
もともと教師になりたいと考えていたため、教育大学を選びました。鳴門教育大学は教員就職率が高く、地元の大学のため、将来地元の教師になりたい私にあっていると感じたからです。
青春でした
教師として地元で活躍したいです。数学Ⅲや本編理科を最後まで習っており、特技がプログラミングなので、文理融合が進む世界で活躍していきたいです。また、探究活動やイノベーション教育を生徒に提供し、主体性にあふれる人材育成に取り組める教師になりたいです。
高速マスター基礎力養成講座
隙間時間に基礎問題の確認をすることができるからです。何度も繰り返し出題してくれるので知識の定着をさせやすいです。
東進模試
自分と志望校との距離を測る指標になります。
実力講師陣
その教科の知識だけでなく勉強法の享受もしていただいたのが役に立ったからです。
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
英作文の基礎を養うことができました。英語の勉強法にも詳しく触れられており、役立ちました。
【 高等学校対応 数学Ⅱ-標準- 】
基礎学力の向上に役立つからです。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
本番への時間配分、知識の確認など共通テストに必要なスキルを養うことができるからです。