ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京学芸大学
教育学部

no image

写真

大石和翔くん

東進衛星予備校沼津学園通り校

出身校: 静岡県立 沼津東高校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: 野球部 主将

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

毎日の時間を大切にするという当たり前のことが、最も効果的で効率的な合格への道

 僕は高校1年の冬に、同じ部活の先輩に誘われて東進に入学しました。僕が東進に入ってよかったと思う理由の1つに、仲間の存在があります。同じ受験生としてたくさん話すことができたのは、厳しい受験期においてとても助けられました。ぜひ同じ東進の仲間と、受験に関する情報交換はもちろん、全く関係ない話でも、たまには休憩がてらすると良いと思います。東進のおすすめの講座は、共通テスト直前シリーズです。直前の確認があるからこそ、それまでの学習が当日自分の力となって発揮されます。テキストは試験開始前の休み時間に見直すために、当日会場へ持っていきました。とても役に立ったのでおすすめです。

受験は長いようであっという間でした。毎日の時間を大切にするという当たり前のことが、最も効果的で効率的な合格への道です。何度もE判定を取り何度も落ち込みましたが、すべては当日に点を取るためのステップです。学校の先生や東進の担任の先生によく相談をして、自分に合った戦略を立てて取り組んだことが重要だったと思います。僕はそのようにお世話になってきた先生に今度は自分がなり、多くの子供たちの夢をサポートできるように、これから先も学び続けたいと思っています。有為の教育者となるために、これからも日々努力していきます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

有名な塾でしっかり学びたかったから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

その時間を楽しみに頑張れた

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

受験を勝ち抜く体力

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と話すこと

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

嫌いじゃなかった

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

社会科教員

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手な分野を徹底的に学べる

東進模試
自分の立ち位置と何をするべきかがよくわかる

実力講師陣
丁寧に受講を受ければ実力に結び付く

Q
おすすめ講座
A.

【 新 難度別システム英語 文法編Ⅲ 】
結構難しいところまで確認可能

東京学芸大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2