この体験記の関連キーワード
東進のコンテンツを活用し、本番で過去最高点
私が東進に通い始めたのは、高校3年生の4月から通い始めました。初めのころは模試の点数がひどかったですが本番では過去最高点をとれました。
個人的におすすめのコンテンツは3つあります。1つ目は模試です。模試は終わった後に解説授業があるのでそれを通して復習していました。模試の復習は絶対やったほうがいいです。
2つ目は受講です。映像による授業のいいところは何度も見返すことができるところです。私は、やまぐち健一先生の物理の授業を何度も理解するまで見返しました。おかげで物理が得意になりました。
3つ目は過去問演習講座です。特に解き終わった後に見れる解説授業が役に立ちます。解けなかった問題だけでなく、解けた問題もちゃんと復習することでいろんな解法を知れるので効果的だと思います。10年分解いていると自然と大学の傾向も分かったり、試験前の自信にもつながったりするので、すべて解き切ることは大切だと思います。
これら東進のコンテンツを正しく活用すれば大丈夫だと思います。今後は自動車についてたくさん勉強して自動車産業に関われるように頑張りたいです。
個人的におすすめのコンテンツは3つあります。1つ目は模試です。模試は終わった後に解説授業があるのでそれを通して復習していました。模試の復習は絶対やったほうがいいです。
2つ目は受講です。映像による授業のいいところは何度も見返すことができるところです。私は、やまぐち健一先生の物理の授業を何度も理解するまで見返しました。おかげで物理が得意になりました。
3つ目は過去問演習講座です。特に解き終わった後に見れる解説授業が役に立ちます。解けなかった問題だけでなく、解けた問題もちゃんと復習することでいろんな解法を知れるので効果的だと思います。10年分解いていると自然と大学の傾向も分かったり、試験前の自信にもつながったりするので、すべて解き切ることは大切だと思います。
これら東進のコンテンツを正しく活用すれば大丈夫だと思います。今後は自動車についてたくさん勉強して自動車産業に関われるように頑張りたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
今の自分がやるべきことを的確に指示してくれるのでありがたかった。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
模試が終わった後の解説授業で復習していた。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
学校の友人が多かったり、合格実績があったから。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
就職先に自分のいきたい企業があったから。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 スタンダード物理 Part1 】
やまぐち健一先生の解説がとても分かりやすかったから。
【 過去問演習講座 静岡大学(全学部) 】
解説授業が分かりやすかったから。
【 微分積分 特別講義 】
数Ⅲの基礎的な考え方が身についたから。