ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

京都府立医科大学
医学部医学科

no image

写真

足立稜弥くん

東進衛星予備校福知山駅南校

出身校: 京都府立 福知山高校

東進入学時期: 中3・4月

医学部判定テスト

この体験記の関連キーワード

共通テスト本番レベル模試を毎回受験し、共通テスト本番では総合89.7%

 僕は京都府立医科大学の一般で同校を合格をいただきました。国公立大学の医学部医学科では、2次試験の配点で共通テストの比重が半分程度のところが多いので、僕はまず共通テストを頑張っていました。僕は共通テスト本番レベル模試を毎回受験していました。高校2年生の時の共通テスト同日体験受験では70.6%、2月の共通テスト本番レベル模試では67.5%、4月は70.4%、6月では74.0、8月は77.7%、11月では81.1%、12月では84.6%、本番の自己採点では89.7%でした。(すべて1000点満点、物理化学地理選択)自分でも、7割の壁を6月に超えてから、めきめきと成長しているのを感じていました。理想的な成長直線だと思います。

志望校別単元ジャンル演習講座では2次試験の対策だけでなく、共通テストの対策もできるのが僕はよかったと思います。僕は、共通テスト直前期に自分が本番で9割をとれない原因となりうるのは地理と古文漢文だけだと思い、志望校別単元ジャンル演習講座の共通テストの地理と国語の問題をひたすら解いていました。志望校別単元ジャンル演習講座の第1志望校対策演習のところに、共通テスト対策の問題があふれるようにあったので、それの地理と古文漢文と、化学の問題を全部解きました。その単元を習得しても、習得済のところからその単元の別の問題を解けるのでぜひやってみてください。そのおかげで地理は83点/100点、古文漢文は74点/90点でした。

今後は医師として、けがや病気で苦しんでいる人を笑顔にします。また、僕は小児科医を目指しているので、病院に来る子供や入院しいている子供の不安を少しでもなくしてあげられるように努力します。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

信頼されている感じがした。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

実際に受験を勝ち抜いた先輩なので、言葉の重みが違った。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

全部受ける。その日中に自己採点して、次の日から解説授業受ける。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなで頑張っている感じがした。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

高3の体育祭でがっつりリーダーをした。夏休みや9月中盤までは勉強に回す時間が減ったけど、一生に一度しかない高校生活なので、全力で取り組んだ。特に医学部受験を考えている人や、医学部だけだなく、推薦を考えている人は面接があるので、そこで話すネタとしてもおすすめ。勉強との両立はまじで頑張るしかない。寝る時間を削るのはダメ。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

世界を知れた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テスト前と、2次試験終わってから合格発表までが辛かった。とにかく勉強して気を紛らわした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

周りの仲間。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生でトップクラスに高い山。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

日本の医療、特に地域医療に世界トップレベルの医学の知識を持って貢献していく。1人でも多くの人の命を救うため、常に学び、成長し続ける。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
問題がランダムに出る。

東進模試
実施回数が多い。

実力講師陣
いい意味で癖がすごい。日本トップレベルの講師陣の授業を受けることができる。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル物理 力学 】
力学の神髄を味わえる。普通の物理の授業に飽きてきた人におすすめ。

【 ハイレベル物理 電磁気学 】
電磁気学の神髄を味わえる。普通の物理の授業に飽きてきた人におすすめ。

【 ハイレベル物理 熱力学・波動 】
熱力学・波動の神髄を味わえる。普通の物理の授業に飽きてきた人におすすめ。

京都府立医科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 24