ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州工業大学
工学部

no image

写真

田平佑太くん

東進衛星予備校香椎駅前校

出身校: 福岡県立 香住丘高校

東進入学時期: 中3・3月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進に来るだけでは成績は上がらない、毎日の勉強を大切に

 高校受験が終わって、高校に入学する前に東進に通い始めました。周りの人がやっと受験が終わったという雰囲気の中、東進に通っている自分は高校でも勉強でやっていけると思っていました。しかし、ただ通っていただけの僕は、成績も伸びず、頭が良くも悪くもない成績しかとることができませんでした。だから、いま通っている人たちは毎日の勉強を大切にしてほしいです。東進に来るだけでは成績は上がりませんでした。

また、僕は高校3年間サッカー部に所属していました。ほぼ毎日が練習で東進に来ても寝てしまう日が多かったです。そのため、受講が予定より遅れていき、8月に70コマほどすることになりました。コツコツする人がすべてうまくいっていたので、少しずつ積み上げていってほしいです。加えて、終わらせるためだけの受講の仕方はお勧めできません。たまっている受講を消化するためにやっているのか、本番への基礎を身につけているのかしっかり考えて勉強してほしいです。僕は終わらせるための受講の受け方をしてしまっていました。

僕は、総合型選抜で九州工業大学に入学しました。共通テストを課すので、共通テストと面接や事前課題などすることがほかの受験生よりも多くなってしまいました。1つ1つを大切にして、真面目に取り組むことで合格できたと思います。面接を受ける際には、募集している側が求めていることを意識すると、回答が相手に刺さります。意識してみてください。最後に、周りの人や担任助手の方には感謝でいっぱいです。質問対応でたくさんお世話になりました。大学生も頑張ります。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

物理がわかるようになりました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受講など自分に合わせて提案をしてくださりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストになれることができます。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

学校の帰り道にあったからです。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活で自分に足りないことを考える力が身に付きました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

成績が上がらなかった時期がつらかったです。たまに運動してリフレッシュできました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

きつかったけど、人生で1番長期間継続して努力できたことになりました。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

九州工業大学で宇宙工学を学び貢献したいです。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
問題の解くときの考え方がわかるようになりました。

【 過去問演習講座 九州工業大学(全学部) 】
過去問をたくさん解くことで問題に慣れることができました。

九州工業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 14