この体験記の関連キーワード
とりあえず東進に登校して後は自分の勉強をすることが大切
東進の受講では自分が本当に必要としているものはとり、あとは自習室を使いこなし、勉強を進めていくことが良いと思います。東進にくることが一番大切でした。東進に来れば自分と同じ目標に向かって頑張っている人がいたので自分も頑張れました。
まずは東進に登校して後は自分の勉強をすることが大切だと思います。人間が人間らしく生きられるために、人権について学びたいと思っています。何も考えずに反対する国民にはなりたくないので、常識やモラルがある人になりたいと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
入試日程の予定立てを一緒に考えてくれました。
年齢も視点も近いので色々なアドバイスをくれました。
実際に大学でやるので雰囲気は本番に近い形で緊張感を持ちながら受けることができました。
東進に友達がいたからです。
模試の申し込みと志望校入力など締め切りがあるものは自分ではやらない性格でしたが、チームミーティングで言ってくれるのでとても良かったです。
勉強が嫌になっても、そのまま受験勉強をひたすらやっていました。
最後の1ヶ月は共通テスト本番で全てE判定だったので不安が強かったですが、とにかく勉強しなければと思っていました。
立地です。
あまり良いものではなかったのですが、自分自身と向き合える良い機会になりました。
人間が人間らしく生きられるために、人権について学びたいと思っています。何も考えずに反対する国民にはなりたくないので、常識やモラルがある人になりたいです。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
現代文は人に教わって伸びるものではないと思っていましたが、この受講で点数が安定するようになりました。
【 スタンダード日本史B(特別編) 】
テキスト一冊で全てを網羅でき、このテキストだけで勉強できるからです。