ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

筑波大学
社会・国際学群

no image

写真

野島陽花吏さん

東進ハイスクール田無校

出身校: 東京都 私立 国際基督教大学高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: テニス

引退時期: 高2・3月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

適度にご褒美を作りつつ、今だけは少し自分に厳しく

 志望校合格に向けて過ごした東進での日々は、私の人生において非常に大きな恩恵をもたらしてくれたと思います。

私は、成績さえ十分に取ればそのまま大学へ進学できる高校に通っていましたが、自分の将来の目標を考え、外部の大学に挑戦することを決めました。とはいえ、受験生活は決して順調なものではなく、模試の成績が思うように伸びなかったり、長い受験期間の中でモチベーションが下がってしまったりすることもありました。その中で、「本当にこの選択は正しかったのか」と悩むこともありました。 それでも、今振り返ると「この選択は正しかった」と胸を張って言えます。

受験勉強を通じて、自分自身と向き合いながら精神的にも大きく成長できたと感じています。特に、夏の合宿は大きな転機になりました。厳しい環境の中で勉強に集中し、高い目標を持つ仲間と切磋琢磨することで、自分の限界を押し広げることができました。そして、「この大学に行きたい」という気持ちがより一層強くなりました。

また、通年を通して支えてくださった担任助手の方々には本当に感謝しています。どんな相談にも親身に乗ってくださり、受験に向けた勉強の進め方やモチベーションの維持について的確なアドバイスをくださったおかげで、最後まで走り抜くことが出来ました。公募推薦の準備は比較的遅い段階で決めたため、面接練習や志望理由書の作成には苦労しましたが、担任助手の方々が最後までサポートしてくださったおかげで、無事に合格をつかむことができました。また、受験を共にした仲間たちからも多くの刺激を受け、自分の視野を広げることができました。本当に、周りの人の助けなくしては乗り越えられない受験生活だったと実感しています。

私の夢は、発展途上国の社会的背景を踏まえながら、なぜ現在もさまざまな問題が鎮座しているのかを研究し、政策を通じて解決策を提案できる人材になることです。この目標があったからこそ、受験を最後まで諦めずに頑張り切ることができました。

東進での受験勉強は大変なことも多いですが、それを乗り越えることで志望校に近づけるだけでなく、精神的にも大きく成長できると、この身を持って伝えたいです。受験勉強を続けていく中で、迷いや不安を感じることもあると思いますが、最後まで努力を続ければ必ず自分の力になります。適度にご褒美を作りつつ、今だけは少し自分に厳しく、頑張ってください!応援しています!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験に対しての不安があった際に親身になって相談にのってくださりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

賢い友人が通っていて、おすすめだと教わったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

打ち解けた雰囲気でのなかで話ができてリフレッシュになりました。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

合宿期間中は本当にきつかったのですが、終わってみると驚くほど勉強への体力がついていることにきがつきました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

担任助手の方が相談にのってくださった。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

適度に自分にご褒美を作ってあげる。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

筑波大学に通っている人々の人柄等に惹かれた。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

勉強だけでなく、自分自身と正面から向き合って乗り越えていくもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

発展途上国の諸問題の背景を研究し人権が守られた社会に貢献する。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手かつ伸びしろのある問題から順に提示してくれるシステムだったので効率よく実力向上を図れました。

高速マスター基礎力養成講座


東進模試


Q
おすすめ講座
A.

【 テーマ別論述日本史(近世以降) 】


【 ハイレベル小論文トレーニング(基本編) 】


【 現代文記述・論述トレーニング 】


筑波大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7