この体験記の関連キーワード
東進に3年間通ったことで、志望校に合格できた
模試は復習し、しっかり活用することが重要だと僕は思います。また、志作文は自分の進路を考えるいい機会だと思うので、上手く活用して早めに目標を立てたほうが、僕は勉強がやりやすくなると思います。
大学に入ることがゴールにならないように僕は九州工業大学に入ってAIなどの分野を学び、そこで得たものを活かせるような職に就くことで社会に貢献していきたいです。また、大学に入ってからも勉強が疎かにならないように、受験の経験をしっかり使って頑張っていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
共通テストリサーチで、判定ごとに大学を教えてくれたこと。
テスト本番について教えてくれたこと。
共通テストに慣れておくべきだから。
映像による授業が魅力的だったから。
直前期ずっと誰とも喋らないということがなかった。
友達が増えた。
色んな分野について知ることができた。
友達と話したりして乗り越えた。
自分で終わったらすることを決めて勉強を始めること。
学校のパンフレットを見て決めた。
やらなければならないもの。
大学に入ることがゴールにならないように、九州工業大学に入りAIなどの分野を学び、そこで得たものを活かせるような職に就くことで社会に貢献していきたい。
東進模試
自分の実力を測れるから。
確認テスト・修了判定テスト
基礎の定着が出来るから。
【 スタンダード物理 Part1 】
公式丸暗記のような教え方をせず、わかりやすい解き方を教えてくれたり、公式を理解させてくれたりしてくれるから。
【 スタンダード物理 Part2 】
公式丸暗記のような教え方をせず、わかりやすい解き方を教えてくれたり、公式を理解させてくれたりしてくれるから。