ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

青山学院大学
経済学部

no image

写真

塚本璃々さん

東進ハイスクール新松戸校

出身校: 千葉県立 薬園台高校

東進入学時期: 高1・3月

所属クラブ: 軽音同好会

引退時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

成績が伸び悩んでも最後まで諦めない気持ちを持ち続けた

 私は高1の3月から東進ハイスクールに通い始めました。その頃に出会った友達によって大学受験を意識し始め、今まで国公立理系に進むことしか考えていなかった私は急遽文系に転換して私立大学に進むことを決めました。そこからは高速マスター基礎力養成講座や受講を中心に、苦手な英語を克服するための勉強を始めました。

私は学校の文化祭の本部長を担っていたため、高3の4月から9月までは勉強に多くの時間を割くことができませんでした。毎日書類を作ったり夜まで仲間と話し合いをすることが多く、周りの受験生が夏休み何十時間も勉強を進める中、平日2、3時間やるのが精一杯でした。お盆休みや土日は必ず1日勉強すると決めて、周りとは比べずに自分なりに過去問や演習を積みました。

文化祭も終わり勉強に本腰になった頃、私は英語の長文がどうしても読めず、かなり焦りました。その頃の過去問は40%ほどしか取れていませんでした。そして11月後半、自分の基礎がかなり抜けていることに気づきました。今からでは間に合わない、そう思ったけれど、もう基礎固めから行うしかないと思い必死に単語、熟語、文法、構文解釈をやりました。最後の受験日まで英語の音読は欠かさず行いました。

私が後輩に伝えたいことは、2つあります。1つ目は、成績が伸び悩んでも最後まで諦めない気持ちを持ち続けることです。志望校判定でE判定が出ても絶対に諦めないでください。努力次第でどこまででも伸びます!2つ目は、周りへの感謝を忘れないこと。受験生活はとても苦しいものだと思いますが、それ以上に私たちを支えてくれている親や周りの人達は大変な思いをしているはずです。自分を支えてくれている人達の存在なしで最後まで受験を駆け抜けることはできないと思います。

受験生活は大変なことも多いですが、私はこの受験を通して自分を大きく成長させることができたと思います。文化祭も受験も全てやり切った自分に後悔はありません。どんな大学に行ったとしても、きっとそれは無駄にはならずいつか役立つ時が来ると思います。人生1回きりの大学受験、楽しんでください!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の進路の相談に親身になってくれたり、悩みがあるときにたくさん声かけをしてくださったこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分のことを常に信じて最後まで相談に乗ってくれて、応援してくださったところ。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

長時間の試験慣れができる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

決められたスケジュールではなく、自分の決めたスケジュールに沿って勉強できるのがスキマ時間も有効に活用することができると思った。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

友だちが共通テスト前日に手紙を渡してくれたのがとても嬉しかった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

文化祭の本部長を行って、自分たちで1から文化祭の運営をおこなったり文化祭準備をとおしてクラスだけではなく後輩とも関わりを持てたことがよかった。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

志田先生の公開授業でサイン入りのテキストをもらえて、それを活用して数学の学習を進められた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

高3の冬に英語のスランプがあったが、親に相談したり自分に足りないところを分析して乗り越えた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自分の生きたい大学を調べた。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

将来の夢が決まっていなかったので経営学を学んだら将来何かしらの役に立つと考えたから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

今までにないぐらい大変な思いもするけど自分を大きく成長させることができたもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分が考え出した何かで人の心を動かせるような仕事をしたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
電車の中などでも時間がないときに単語などの確認をすることができる。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の志望している大学の問題と似ている問題をたくさんといて、演習を積むことができるから。

チーム制
自分の悩みを話すことができるし、勉強以外で友達と話してリフレッシュをすることができるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学特別講義-確率編- 】
解説が分かりやすいことといろんな解法を知ることができるから。

青山学院大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1