この体験記の関連キーワード
後輩の皆さんに、早めに受講を終わらせていくことをおすすめしたい
私は、後輩の皆さんに、早めに受講を終わらせていくことをおすすめしたいです。受講が早く終わると、時間に余裕ができるため、共通テストや2次試験の対策に割くことができる時間がかなり多くなります。個人的に、共通テストは演習をすればするほど解けるようになっていったと感じています。また、2次試験の演習も時間をかけて復習までしっかりと行うことで、自分の抜けているところを埋めていくことができると思います。
私の今後の目標は、特に女性アスリートやダンサーのためのスポーツドクターになることです。また、医師としての知識や技術だけではなく、コミュニケーション能力と問題解決能力を持ち、患者の目線に立った医療を提供できるような医師になることも私の目標です。これらの目標を達成できるよう、大学在学中だけでなく、卒業後も勉学に励みたいと思います。皆さんも、夢や目標の実現に向けて頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
1月ごとの達成できたこととできなかったことをリストアップし、その理由を考え、次の月に活かすようにしたことが印象に残っている。
受験期の精神面におけるアドバイスがとても役に立ったと感じている。
医学部特有の問題を体験することができるという点がおすすめ。
自分でどんどん学習を進めることができるという点が魅力的だったから。
どの診療科の医師になるのかはまだ決め切れていないが、怪我や病気で苦しむ人を1人でも多く助け、人々のQOL向上に尽力したいと考えています。
高速マスター基礎力養成講座
いつでもどこでもできるから。
東進模試
自分の位置や実力を知ることができるから。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手なジャンルを重点的に学習することができるから。
【 受験数学特別講義-複素数平面編- 】
とても分かりやすく、一気に複素数平面について理解を深めることができたと感じているから。