ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

広島大学
総合科学部

no image

写真

村上真由莉さん

東進衛星予備校広島西条校

出身校: 広島県立 広島高校

東進入学時期: 中3・12月

所属クラブ: 筝曲部 部長

引退時期: 高3・8月

広島大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

志望校別単元ジャンル演習講座は点数が伸び悩んでいた時にやると60~80点ほど伸びた

 私が東進に通い始めたのは中学3年生の時でした。高校1年生や2年生の初期は、正直東進に行っていない日も多かったと思います。しかし志望校を少し上げることを決めてからは、ほとんど毎日登校をすることができました。東進模試の結果と合格者平均の差がどんどん縮まっていくのを見ると、すごく嬉しくて勉強のモチベーションの維持に繋がったのを覚えています。高校入学前から志望していた広島大学総合科学部に合格でき、達成感と嬉しさでいっぱいです。

私が特にお勧めしたい東進のサービスは、高速マスター基礎力養成講座の英語と志望校別単元ジャンル演習講座です。まず高速マスター基礎力養成講座の英語では、基礎になる単語から長文読解で出てくるような難しい単語まで、参考書1冊に載っている単語数よりも多くの単語を覚えることができます。修了判定テストに合格するまで何度も復習することができるので、しっかり英単語を定着させることができ、私はこれのおかげで英語が得意になりました。

志望校別単元ジャンル演習講座については、自分が苦手としている分野がまるわかりなので、点数が伸び悩んでいた時にやると大体50~80点ほど伸びたと思います。特に古文や漢文、共通テストの数学は、演習すればするほど解き方や考え方がわかるようになり、点数に大きく反映したと感じています。これらの東進のサービスや先生方、そして支えてくれた家族のおかげで最後まで受験勉強をやりきることができました。

私を支えて下さったすべての皆さんに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。私の将来の夢は、広島の地方公務員になって地域の独自性を多くの人に知ってもらうことです。広島大学総合科学部で文理問わず様々な分野の教養を身につけ、地域社会に貢献したいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

姉が大学受験時に通っており、映像型の授業は面白そうで行きたいと思ったから。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
短時間で多くの英単語が覚えられるし復習もできるから。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分がわかっていない分野がすぐにわかって対策できるから。

東進模試
自分の点数と目標点数の差がわかるので、あとどれくらい点数を伸ばせばいいのか目標を立てやすいから。

広島大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5