この体験記の関連キーワード
諦めずに志望校に向けて努力すれば絶対合格できる
僕はもともと理系を志望していたのですが、数学や物理といった教科が思ったように伸びず、受験直前期に文系の学部を志望校に入れる作戦をとりました。結果的に作戦勝ちで中央大学の合格を取る事ができたので、単に成績だけで受験の結果が決まるわけでは無いと感じました。東進のカリキュラムの中で実際実力が最も付いたと感じるのはAI演習です!このカリキュラムは自分が苦手な分野を集中的に徹底的に出してくるので、嫌になるほどに自分の苦手と向き合うことになります、ただこの演習のおかげで改めて自分の力が伸びていると実感できました。
現役生は試験期間中も実力が伸びると思うので、諦めずに志望校に向けて努力すれば絶対合格できると思います!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
学習計画を練るのが苦手だったから、大元の計画を立ててもらった
試験の反省点を一緒に見つけてもらえるから次の試験に役立てられる
理系であれば10時間ほど試験をすることになるため、試験に必要な体力がつく
Yes
映像による授業で自分でペースを決めて学習を進めることができる
体力がついた
1日中勉強できるようになる
将来の夢に対して考えられた
9月の学校が始まった時期、とりあえず東進に来ていた
SNSをみて休憩
自分の興味のある学問だった
人生の転換期、自分の限界を知れた
世界にある不完全な法律を見直して、世界に貢献
高速マスター基礎力養成講座
クイズ形式で英語の単語をしっかりと覚えることができるだけでなく、発音なども覚えられる
向上得点マラソン
自分がどれだけ頑張れているかを数値化することができる
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な部分と向き合って過去問演習に必要な実力をつけることができる
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
共通テストの過去問が10年分できるだけでなく、講師の解説がついているので、わからない部分も学べる
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
今井先生の授業は楽しく飽きずに学習できる
【 文法-空所補充・連立完成- 】
英語の学習において、文法がわからないと何もできないのでとても重要