ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
理工学部

no image

写真

江藤慎一郎くん

東進衛星予備校沼津駅南口校

出身校: 静岡県立 御殿場南高校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: ハンドボール部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

映像による授業のおかげで確実に成績を伸ばせた

 自分の勉強法に不安を持っていたため東進に入学しました。運動部に所属していたため、あまり時間が取れていませんでしたが、部活の後は疲れていても必ず東進に行くようにしました。電車内では暗記科目を中心に勉強するよう心掛けました。東進に行けない日は、自宅受講でコマを進め、家だからと言って怠けないように勉強し続けました。数学が苦手だったので、数学のコマがなかなか進まず、予定より遅く終わってしまったのが悔しかったです。しかし、映像による授業のおかげで確実に成績を伸ばせたので、東進に入って良かったと心から思いました。

僕がおすすめしたい東進ツールは、高速マスター基礎力養成講座です。英単語や文法を短時間で効率よく学習できるため、スキマ時間にはちょうどいいツールだと思います。3年生の夏には難関物理の講座で予習復習を徹底して行いました。12月までは2次試験の対策をメインで行いました。この時期になってから、もっと早く古文漢文の対策をしていればよかったと後悔し始めました。12月までに目標点に届くような勉強を考えておけば良かったなと思いました。

僕には、将来世界中の人の役に立てるようなエンジニアチームを作るという夢があります。受験を終えて、エンジニアとしても起業家としてもその糧を学べる大学に合格して本当に良かったです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

共通テストと2次試験の学習割合の調整の重要さが印象に残っている。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

いつまでに何をやるか考えて行動することの大切さが印象に残っている。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

点が取れなかった分野の映像による授業を見直す。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

多くの難関大合格者を出していて、信頼できたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

どの東進ツールで得点を稼いでいくか話し合ったことが印象に残っている。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

限られた時間の中で何を優先して勉強すべきか考えて行動する力が身についた。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

公開授業では、東進ならではのコツを教わることができたのが嬉しかった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

苦しんでいるということは、自分が今やっていることは正しいということなんだと信じて過ごした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好きな音楽を聴くこと。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

エンジニアとしても、起業家としてもその糧を学べそうな大学だったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

将来のための準備運動。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

今までになかった機械やシステムを開発して、世界中の人の役に立てるエンジニアチームを作る。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
スキマ時間に効率よく学習できた。

東進模試
本番同様の形式で、試験に慣れることができた。

向上得点マラソン
誰よりも点を取ろうとして、受講を頑張れた。

Q
おすすめ講座
A.

【 ダイナミック英文法講義 】
単語の意味をイメージで抑えて、あらゆる状況に応用することができたから。

【 難関物理 PART1 】
公式をただ覚えるのではなく、どうしてその公式が導き出せるのかを理解し、使えることができたから。

【 数学ぐんぐん[応用編] 】
問題文から逆算して、どういう順序で求めればよいのか理解し、使えることができたから。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5