この体験記の関連キーワード
ハイレベル物理で、物理に対して本当の理解をすることが出来た
受験で気を付けたことは、さぼりたい日も何かしらの形で英語に触れることです。特にやる気がない日や、定期テスト期間中でも英語の動画を見たり、英語の新聞を読むことで英語に触れない日はないようにしていました。僕のお気に入りの動画の種類は、外国人の方が日本を観光する動画です。楽しく気楽に見れます。自分が訪れたことや知っている観光名所、歴史的建造物を英語で観光しているので、ほかの動画よりも内容について理解がしやすく英文を理解しやすい傾向にあると思います。
東進でとってよかった講座は、ハイレベル物理です。学校の教科書で触れられていないような原理から、よく用いられる公式や考え方を導くので、物理に対して本当の理解をすることが出来ました。1周目は、理解に苦しむことも多々ありますが問題演習を積んでいくことで、段々と苑田先生の意図するものがくみ取れるようになりました。特に、力学と電磁気に関してはこの講座を完璧に理解することが出来れば、大学入試で理解できない問題はないと思います。
最後に、勉強するのと同じくらい大学について調べることも大事だと思います。おびただしい数ある大学の中から自分の学力で目指せそうなもの、自分のしたいことが実現できる大学を探すことも大事だと思いました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
見つけるたびに話しかけに行って、嬉しい報告をして一緒に喜んでもらってたり、励ましてもらったりしてたくさんお世話になった
回数が多いので、逐一学力の成長を実感できる
Yes
家に近く、豊富な自習スペースがあったから
先生と息抜きがてらおしゃべりしたこと
忍耐力と上下関係の意識
ひたすらに休憩をする
受験が終わった後に友達と遊ぶことを考える
自分のしたい分野が盛んにおこなわれていたから
苦行に耐え抜くこと
自分のベストを尽くしたい
東進模試
自分の現在の能力を知ることが出来る
高速マスター基礎力養成講座
【 ハイレベル物理 電磁気学 】
日常の中で意識することのない電磁気学の分野を原理からわかりやすく説明してくれる
【 数学ぐんぐん[応用編] 】
典型問題集とは違い、一段と深い数学的な考え方に触れることが出来る