ページを更新する ページを更新する

合格

2623人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!

夏期特別招待講習

京都大学
総合人間学部

no image

写真

小峯里彩さん

東進ハイスクール千葉校

出身校: 千葉県 私立 東邦大学付属東邦高校

東進入学時期: 高2・4月

所属クラブ: オーケストラ部 副部長

引退時期: 高2・2月

京大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

チームミーティングのメンバーとかなり仲良くなったおかげで、勉強に対して楽しい気持ちを持ち続けることができた

 私は、基本的に毎日東進に来ることを念頭に置き、自分の生活バランスが崩れないギリギリの時間まで東進にいるように努力していました。またモチベーションに関しては、私はチームミーティングのメンバーとかなり仲良くなり、難しかった数学の問題を共有したり一緒に時間を計って共通テスト演習をしていたりしたおかげで、勉強に対して楽しい気持ちを持ち続けることができました。

志望校に関して、私は高3の7月に京大に最終決定したので、他の人よりかなり遅れている状況だったと思います。特に数学に関しては、総合人間学部は数学の配点が高いのに私は共通テスト以外の対策をほぼ全くやっておらず、夏休みの過去問はボロボロでした。9月からの過去問演習講座ではとにかくたくさんの問題に触れることを意識していました。その中でまだ自分が太刀打ちできそうな分野をいくつか見つけ(私の場合は確率漸化式とベクトルです)、その問題は完答できるように努力していました。

国語は、まず古文で安定した点数をとれるように単語や文法を改めて覚え直しました。現代文は解説授業や添削をしっかり見て書くコツを把握したら、過去問演習講座で定期的に問題を解いていました。英語は元々得意科目だったので、高速マスター基礎力養成講座で単語をとにかく覚えて和訳の演習を繰り返しました。世界史は夏まで全然点が取れていなかったので夏休みに一問一答を繰り返し演習し、冬には得点源にできました。世界史論述は一問一答の演習を時系列に沿って正しく暗記すれば、満点は取れなくてもそれなりにできるようになっていたと思います。

今から受験勉強をするみなさんも、自分の苦手なところと正面から向き合い、計画的にそれを潰していけるよう頑張ってください、応援しています!!!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の実力をもとに、いまやるべきことを丁寧に指導してくださったことには本当に感謝しています。また、入試前の不安な気持ちもやさしく受け止めてくださいました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

チームミーティングのたび、私に自信をつけさせてくださいました。担任助手の方が東進にいるだけで、自分のモチベーションが上がったと思います。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自己採点をする習慣は早めに身につけておいた方がいいと思います。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活が忙しい時期だったので、自分の好きなように時間割を組んで登校できる東進に魅力を感じ入学を決めました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

メンバーの出身校が全員違ったので、それぞれがどのような学校生活を送っているかを報告し合うなど、楽しいおしゃべりの時間でした。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

期限内に必要なことを終わらせる大切さを、身をもって実感しました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

入試1か月前の京大本番レベル模試で、E判定をとってしまったのは本当につらかったです。でもとりあえず結果は置いておき、苦手な数学の演習を続けることでその時のショックを忘れました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

ネガティブではありますが、このままだと受験に落ちるかもしれないと焦ると、やる気が出ます。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛くはあったけど、明確な目標に向かって進む生活は充実していました。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英単語をよくやっていました。また、勉強のはじめに今日のコラムを行うことは、私の日課になっていました。

志望校別単元ジャンル演習講座
添削指導を積極的に利用していました。

東進模試
模試の結果の返却がとても早いのがよかったです。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
毎回笑いを堪えるのが大変になるくらい面白い授業でした。今井先生のおかげで英語の長文を音読する習慣が身に付き、リーディング力が上がりました。

【 基礎からの的中パワーアップ古文(PART1文法編) 】
先生が授業内に繰り返し助動詞を口ずさむので、自然と耳に入ってきて暗記がしやすかったです。また、テキストの後ろにある古文知識のまとめがとても参考になりました。

【 難関国立大対策数学(文理共通) 】
少しあやふやだった数学の様々な解法を紐づけしなおしてくれたのがこの授業でした。入試直前期にも、このテキストの演習問題をよく解いていました。

京都大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1