この体験記の関連キーワード
模試の結果で一喜一憂しすぎないことが大切
また模試の結果で一喜一憂しすぎないほうがいいと思います。大事なのは本番だからです。
そしてもう1つは健康第一で過ごすことです。風邪を引いてしまうと今までの勉強のリズムが崩れてしまって、元のリズムに戻すのにとても時間がかかってしまうので、限られた時間を無駄にしないように健康でいることがやっぱり1番だと思います。
大学では高校での反省を生かして、最初で躓いて授業に置いて行かれないようにしたいです。いろんなことに対してアンテナを高く張って、自分の興味とか見識をどんどん広げたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
時間配分に慣れる。
友達が通っていて、駅が近かった。
友達と話をするのが面白かった。
授業の進め方が分かった。
焦り、危機感。
家から通え、高い目標で頑張れると思った。
自分との闘い。
志望校別単元ジャンル演習講座
東進模試
やりきる体力がつく。
向上得点マラソン
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
わかりやすくて、面白い。
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
【 大学入学共通テスト対策 数学Ⅰ・A 実力完成 】