ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

熊本大学
法学部

no image

写真

青谷咲良さん

東進衛星予備校福岡大橋校

出身校: 福岡県立 春日高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: テニス、写真

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

担任助手の方と年齢が近いため気軽に悩みを相談できた

 1年生から東進に通っていて、受講をずっとサボっていたので根気よく受講を続けていれば受験生になった時の勉強がもっとスムーズにいっていたんだろうなと後悔したけどその遅れを取り戻すために3年生の体育祭あとから必死に勉強をしていました。後輩の皆さんは受講を毛嫌いせずにがんばりましょう。正直志望校が決まらずいけるところにいこう精神だったけど、いざ合格という文字を目にするとほっとしたしちゃんと勉強しておいてよかったなとおもいました。後輩の皆さんのなかに志望校がなかなか決まらず勉強のやる気が起きないという人もいると思うんですが、とりあえず点数の目標を立てながら勉強をしておけばなんとなく行きたい大学が見えてくるのでちゃんとやりましょう。今後の目標は法に関する国家試験を何か取りたいと思っているので早くから勉強を始めておこうと思います。将来の夢がまだはっきりしていないので選択肢の幅が広がるように大学生活を送っていきたいと思います。

東進のおすすめポイントは1つ目は、担任助手の方と生徒の年齢が近いため、気軽に悩みを相談でき、かつ親身になって勉強を全力でサポートしてくれる点です。2つ目は、高速マスター基礎力養成講座の種類がたくさんあるところです。英単語だけではなく、古文単語や漢字などもあって、受験期には大変お世話になりました。3つめは、勉強の環境が整っていいる点です。特に大橋校は学年ごとにブースがあって同じ学年の仲間たちと勉強できるのに加えて、一人一人の机に壁があってとなりが気にならない設計にしてあるところも集中できておすすめです。東進のおすすめの受講は受験数学(文理共通)応用です。この受講を受けることで苦手意識があった数学も以前よりも点数がとれるようになりました。

担任助手の方にはたくさん迷惑をかけたけど優しくしてくださって感謝してるし、先生のために合格したいという気持ちがかかわっていく中で増していきました。チームのみんなと担任助手の方と楽しい時間が過ごせたのでよかったです。高校ではテニス部と写真部を兼部していて、ほぼ毎日部活があって正直勉強との両立はあんまりできていなかったけど、とても実のある生活を送っていたと思います。さぼりがちな自分を国立大学まで導いてくれた東進大橋校には感謝しきれません。後輩の皆さん頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

大学の楽しいところをたくさん話してもらってモチベーションを上げようと努めてくれたこと

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

実際に受験の経験者としてたくさんの知恵をおしえてもらったこと

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

実際の共通テストの形式に沿ったテストが受けられる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

支えながら楽しく勉強が続けられるところがよい

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

計画を立てる力

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

将来の考えを刺激される体験だった

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

スランプはなかったけど周りと比べずに自分の目標に取り組むのが大事

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学生活への憧れ

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

一人暮らしにあこがれたから

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

つらい時もあったけど達成感は感じられる

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

SDGSを重要視する人間になりたい

Q
東進のおすすめは?
A.

確認テスト・修了判定テスト
身になる学習ができる

志望校別単元ジャンル演習講座
志望校に沿った無駄のない学習ができる

高速マスター基礎力養成講座
基礎の手助けになる

Q
おすすめ講座
A.

【 今から始める受験数学(文理共通)~テーマ別数学への準備~ 】
わかりやすく問題を解くときに考え方が身につく

【 英作文Ⅳ 】
二次対策で必須

【 難関古文 】
古文がみるみる上達した

熊本大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7