この体験記の関連キーワード
東進にいると周りの人がみんな勉強していて、やる気が出た
僕は、東進に入学してからほとんど毎日通い、勉強していました。東進にいると周りの人もみんな勉強していて、自分のやる気も出てきます。なので東進にあまり長く居れないという日でも、少しでいいから東進にきて勉強するのがおすすめです。その少しの時間でライバルと差が付きます。
東進の講師陣には魅力的な方が何人もいらっしゃいます。自分の推し講師を見つけてみるといいと思います。ちなみに僕の推しは物理の三宅先生です。解説がとても分かりやすいし、何より言葉選びがとてもユーモラスで授業を受けるたびにブースでひとり笑いをこらえていました。意外と熱血で生徒思いなところも好きです。こんな感じで、推しの先生がいればそれだけで勉強する気になるし、東進に通う友人とも共通の話題ができるので楽しいです。
受験直前期には志望校別単元ジャンル演習講座というものをひたすら進めていました。この演習の良いところは、自分の苦手な分野を集中して復習できると同時に、様々な大学の過去問を解けることです。もちろん自分の志望校とは違う傾向の問題もたくさん出てきます。それが逆に、多様な種類の問題に対応できる力を養えてよかったと思います。
最後に、僕は将来オリエンタルランド社に入ってディズニーランドで働くことが夢です。そのためにも大学で勉学に励み、たくさんの人と関わって人間性を高め、多くの人を笑顔にできるような力を養いたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
担任の先生に相談することで迷いがなくなりました。
わからないところを丁寧に教えてくださったのが印象に残っています。
Yes
家か近く、通いやすかったからです。
気の知れる友達と会い、リフレッシュしていました。
最後まであきらめない力が身に付きました。
大学に合格した後のことを考えることがやる気の原動力になっていました。
高速マスター基礎力養成講座
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手を克服できます。
実力講師陣
やる気を出させてくれます。
【 受験数学Ⅲ(難関)演習 】
確実に力になります。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
過去問を大量に解くことが出来ます。
【 難関国公立大対策物理演習 】
難関校特有の問題に対応する力がつきます。