この体験記の関連キーワード
モチベーションが上がらなくても勉強を続けたら、ある日共通テストの点数が一気に伸びた
そんな順調だった僕でも、受験期に辛い事はいくつかありました。1つは夏休みのある日、休息日としてまったく勉強をしなかった日を作ったのですが、それですべてが狂いました。その次の日から勉強に全く身が入らなくなってしまい、机に向かっていてもボーっとしていることが多く成績も伸び悩みました。元通りに勉強できるようになるまでにたくさんの時間を使ってしまいました。
2つ目は人間関係です。まったく受験のやる気がない人、当時スランプ気味だった自分に対して絶好調だった友人。自らのスランプを環境のせいにしてしまい、そのことで担任助手の方に何度も相談をすることもありました。それでも机に向かって勉強し続けました。どれだけモチベーションが上がらなくてもそれだけは続けました。そうするとある日、共通テストの点数が一気に伸びるようになって、無事、共通テスト利用で合格することができました。
これを読んでいるであろう後輩のみんなに伝えたいことは「継続は力なり」を信じてほしいということです。難しいことだけど、みんなならきっとできると思います。頑張れ!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
勉強の仕方などを教わったことが役立ちました
担任助手の方の励ましのおかげで自信をもって入試に臨めました
Yes
講師(渡辺先生)の授業に魅了されたからです。
行事の時も、スキマ時間を大事にすれば両立できます。
ライバルの存在を肌で感じられてやる気が出ました!
ありました!辛い事はとりあえず誰かに話してみましょう!
自習室か東進に行きました。
オープンキャンパスと友人の勧めです。
青春でした。
東進模試
実力講師陣
志望校別単元ジャンル演習講座
演習で10点は伸びます!
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
これでめげずにたくさん演習したから共通テスト利用で第一志望に合格することができました!
【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】
渡辺先生の話がめっっっちゃ面白いし、解説も細かいところまでしっかりやってくれるのでおすすめです!
【 古文常識&文学史スペシャル 】
一見「え、これ必要あるの??」っていうような知識ばかりを教わる講座なのですが、この講座のおかげで古典を解くスピードも安定感も一気に良くなって共通テストの古典で満点をとれました