この体験記の関連キーワード
予習復習をし、何をしたいかを見つけ、小さな目標を持ち、コツコツ努力することが大事
志望校別単元ジャンル演習講座講座は、自分の苦手な分野を、共通テストの過去問を解いた結果から機械が分析して出してくれるので苦手克服に特化しており、とても自分のためになりました。そして、問題を解いた結果が目標達成度を超えていたらレベルが上がるシステムなため、達成感があり続けやすかったです。また、解説を見てもわからないところは担任の先生にすぐに質問することができるので、わからないところを放置するということがなくなりました。
受験が近づくにつれて不安な気持ちになったり、周りと比べて焦ってしまうこともあると思いますが、学校や東進の友達と励ましあったりすることで気持ちを落ち着かせることが大切だと思います。実際に受験を経験した上で、1年生のころから予習復習を大事にし、自分が何をしたいかを早めに見つけ、小さな目標をいつも持ち、それに向かってコツコツ努力をしていくことが大事だと感じました。大学進学後も、勉強を怠ることなく努力をし続けられるようにしていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
担任の先生といつ何をするかを細かく決めるので、計画性をもって勉強に励むことができた。
質問をした際に、こちら側がちゃんと理解しているかを確認しながら解説してくれるのでわかりやすかった。
間違っていた問題だけでなく、正解していた問題の解説動画も見ることで理解を深める。
Yes
体験授業に行った際に映像による授業の内容がわかりやすく、集中できる環境が整っていたから。
切磋琢磨しながら勉強できた。
体育祭でクラスの委員をしたことで、みんなをまとめることの難しさや、協力して何かを成し遂げることの達成感を学んだ。
友達と励ましあいながら乗り越えた。
友達とその日の目標を立てる。
医療に携わりたいと思ったから。
つらい時もあったけど今となっては貴重な経験。
苦しんでいる人の数を少しでも減らし、笑顔になる人の数を少しでも増やしたい。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手な分野に特化した演習を受けることができるから。
チーム制
互いに励ましあうことができるから。
東進模試
自分の今の現状を数値化してみることができ、復習のコンテンツも充実していたから。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
解説授業が分かりやすかったから。