この体験記の関連キーワード
志望校別単元ジャンル演習講座で弱点補完し、本番では自身の過去最高得点を出せた
高校3年生の夏頃からは過去問演習が始まり、夏休みは朝から晩まで演習とその復習に追われ、さらに9月から始まった志望校別単元ジャンル演習講座、10月からは第一志望校対策演習講座も加わりかなりの苦労を要しました。特に志望校別単元ジャンル演習講座は苦手な分野の問題が次々に出てくるため、中々クリアすることができず、苛立ちや期限内に終わらせなければならないという焦燥感に駆られ、かなり苦しめられました。
11月頃には共通テストの予想問題を解き始めましたが、思うような点数を取ることができず、メンタルはかなり蝕まれてしまいました。とても辛かったですが共通テスト本番までは予想問題をひたすら解き、復習をし、志望校別単元ジャンル演習講座で弱点補完し、迎えた本番では自身の過去最高得点を出すことができました。そのため、共通テスト後はスランプに陥ることなく私大対策・二次試験対策を行うことができたので私大にも合格し、そのまま第一志望の大学にも合格することができました。
東進の強みは、弱点克服を徹底する志望校別単元ジャンル演習講座と、担任の先生の管理のもとで実施される個人指導にあると思います。志望校別単元ジャンル演習講座は、受験のための知識の詰め込みや演習の積み重ねができ、間違いなく合格の糧になったと思います。
それから面談やチームミーティングでは、どうすれば良いか分からない時のアドバイスをしてもらい、焦ってしまいがちな時期にとても助けられました。受験は決して楽な道ではないですが、全力を尽くしたら必ず満足する結果が得られます。最後まであきらめないで頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
現代文が伸び悩んでいたときに再受講を勧めてくれて、改めて受講したことで現代文の解き方を学ぶことができた。
悩んでいるときに話を聞いてもらった。年齢がさほど遠くないため気さくに会話ができるのが良い。
判定はあまり気にしてはいけない。
Yes
自分のペースで進められる受講システムと集中できる自習スペース。
アイスをもらった。
体力。
辛いのも受け入れる。たまにストレス発散のために思いっきり遊ぶ。
人の役に立つことができる仕事に就き、困っている人を助ける。
志望校別単元ジャンル演習講座
弱点克服に良い。
高速学習
早期にインプットを完了させるため演習を多く確保できる。
向上得点マラソン
努力量が得点化されるためモチベーションにつながる。
【 ハイパー現代文 】
現代文の「いろは」を分かりやすく教えてくれる。
【 世界史記述問題演習 実践編② (400字未満の問題) 】
荒巻先生の説明がすごくわかりやすい。
【 過去問演習講座 東京都立大学(全学部) 】
10年分志望校の過去問を解くことができるのはとても素晴らしい。