この体験記の関連キーワード
映像による授業は3年間の総復習をするの効率的にできるのでとても良かった
僕は高校3年の5月の終わりまで、サッカー部に所属していました。そして6月の初めに東進に入学しました。そして東進で受験に必要な数学、物理、情報を勉強していました。僕は他の人よりも東進に入るのが遅かったので、映像による授業を1つでも多く1日にやるようにしていました。東進の映像による授業は要点をまとめていて3年間の総復習をするの効率的にできるのでとても良かったです。そして映像による授業が予定よりも早く終わることができ、過去問での対策や共通テストに備えた勉強を並行して始めました。東進の共通テスト対策は自分が合格するために過去問で何割取らなければいけないと目安がわかるので、明確な目標を設定でき自分のモチベーション維持につながりました。
それから東進模試などで自分がどれだけできるのか確認でき、自信をつけたり頑張ろうと思えたりすることができました。それから東進での受験についての話を聞いて、共通利用で近畿大学に出願することにしました。東進は勉強だけでなく受験の戦略についても教えてくれてお勧めできます。
それから東進模試などで自分がどれだけできるのか確認でき、自信をつけたり頑張ろうと思えたりすることができました。それから東進での受験についての話を聞いて、共通利用で近畿大学に出願することにしました。東進は勉強だけでなく受験の戦略についても教えてくれてお勧めできます。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
学校の先輩が東進に行って大学に合格していたので行ってみようとなりました。
Q
東進のおすすめは?
実力講師陣
確認テスト・修了判定テスト
高速マスター基礎力養成講座