この体験記の関連キーワード
一単元を「自力で」演習すれば本当に力が付く
一般受験をするならば、志望校別単元ジャンル演習講座がとても役に立つと思います。僕はこの講座をしている頃に推薦の結果が出ましたが、苦手単元の成績が格段に良くなりました。意地でも一単元を「自力で」終わらせようと演習すれば本当に力が付きました。その時の模試の頑張った単元は満点がとれるくらいできるようになりました。全部終わらせるのはきつい内容でしたが、地道に着々と、諦めずにやり切れば、覚醒できると思います。
おススメの講座は、やまぐち健一先生の「スタンダード物理」です。物理が得意科目になりました。計算をがっつりやる物理ではなく感覚で「見える」ようになるような教え方で、苦手だった電気の分野を克服できました。かなりテンションも高い授業なので明るい人にはおススメできます。文系よりの理系の人にもおススメかもしれません。
僕は芝浦工業大学の建築学科に入学が決まっています。なので将来は建築士を夢見ています。高校に上がる時よりも勉強の欲があります。勉強のモチベーションなんてなんでもいいんです。周りが勉強しているからとかでもいいと思います。もちろん、最優先なのは自分のやりたいことをするために大学に行くことですが、それが決まっている人なんて多くはないです。それを見つけるために大学に行くというのも立派な理由だと思います。だから勉強をしていい大学に入るのだと思います。後の自分が苦労しないように苦労するしかないのだと思います。
つらくなったら担任助手の方に話してみると意外とすっきりします。相談事の解決にならなくても話すだけですっきりします。頼れるものは頼りましょう。つらい状況を経験している人は味方になってくれます。頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験計画があっているのか不安になるところがあっても一緒に計画を練り直してくれたり自身のやるべきことを気づかせてくれました。
受験がきついときも声かけてくれたり相談に乗ってくれたりして心強かったです。少しでも見てくれている人がいると気持ちが楽になりました。
過去問や本番で手が出るという感覚が心強かったです。他にも返却が速いという点もよく、気持ちが乗っているときに復習できるのがよかったです。
Yes
学校との予定との組み合わせがしやすく、自分の好きな時に好きな場所で勉強できるからです。
友達と一緒だったので週に1回のたのしみでした。ふざけたり校舎のイベントをして、楽しかったです。
学校行事の時は勉強は忘れてとにかく楽しむことに専念しました。思いで大切だと思います。
周りがやってることが1番の原動力でした。
オープンキャンパスの印象が1番良かったからです。学生さんの顔がとても楽しそうでした。
僕は建築士を目指してます。建物のデザインを追求するのはもちろんですが、省エネルギー建築も追求したいと思います。建築の面からでも環境問題に取り組むことが必要で、多大な二酸化炭素を排出している建築の面からも取り組まなければいけないと思っています。
高速マスター基礎力養成講座
家でも通学中でも東進のブースでやる気が無くなったときでもいつでもできるのがよかったです。単語帳を回すように高速マスター基礎力養成講座をやったら力が付きました。
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手単元の克服にとても役立ちました。1つ終わらせるのにはすごい労力がかかるが、伸び具合もすさまじく、次の模試では苦手単元が満点になりました。
東進模試
返ってくるのが速いのがとてもよかったです。やる気のあるも模試直後に結果を見れるとモチベーションにもつながりました。文面ではわからないところも解説授業を見ればわかるようになることが多かったです。
【 スタンダード物理 Part1 】
論理的な考え方が苦手な私でも、感覚でわかるような問題の解き方で教えてくれて物理が楽しくなりました。授業も全体的にハイテンションで見ていて面白かったし、苦痛が和らぎました。
【 ダイナミック英文法講義 】
論理的な英語の解き方で何となくわかっていたものがしっかりわかるに変わっていきました。友人に英語を教える時も気合でやるしかないと言っていたものがちゃんと教えられるようになりました。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
やって得しか感じない講座でした。形式になれるだけでなく、共通テスト全体の難易度の感覚や時間配分が身につくだけで得点率があがりました。共通テストらしい問題を解くことで共通テスト用の解き方を身に着けれたのがとてもよかったです。