ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

横浜国立大学
教育学部

no image

写真

大場香依さん

東進衛星予備校入野校

出身校: 静岡県 浜松市立高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 食物研究部 部長

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

1人1人に寄り添える特別支援学校の教員になりたい

 私は幼少期から弟が障がいを持っていたこともあり、将来は障がいを持つ人の支援をしたいと考えていました。その中で高校で出会った恩師に特に受験期に何度も救われて、いつしか恩師のような教員になりたいと考えるようになりました。そこから特別支援学校の教師を目指すようになりました。私は将来特別支援学校の教員になりたいと思っています。そのために、障害について、また記憶について専門的な知識を身につけたいと考え横浜国立大学を志望しました。

やはり志望校を目指すにあたって、精神的な部分で辛い日々がありました。もともと精神的に弱い方なのですが、受験期は特に落ち込みやすく、勉強以外の些細なことも影響しました。夜寝られなくなったり、手が震えたりして、勉強が全く手につかなくなる日が続きました。そしてその勉強ができないという状況に、他のライバルは勉強しているのに自分はそんなことで勉強ができないのかとストレスを感じて、そのもやもやから、また勉強が続かなくなりました。

特に夏休みと共通テスト前が辛かったです。そんな中でしたが、東進で切磋琢磨できる友人と一緒に勉強をしたり、担任の先生が悩んだ時や落ち込んだときにすぐに話を聞いてくれたりしたため、最後まで諦めずに頑張ることが出来たので、合格をつかみ取ることができました。ずっと憧れていた志望校であったため今はとても嬉しい気持ちと、新しい生活が始まるため少し不安もあります。しかし、今まで自分を大切にして来てくれた人たちに恩返しができるように、たくさん学んで将来は恩師のように1人1人に寄り添える特別支援学校の教員になりたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の後の復習を一緒にできるので、苦手なところの確認がすぐにできて良かったです。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

分からなかったところを親身になって教えてくれてよかったです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

難しい問題がでてきたとこに焦らない練習ができました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
共通テストに向けて練習ができました。

高速マスター基礎力養成講座
単語や熟語がすきま時間に取り組めて、ゲーム感覚でこなすことができました。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手なところを重点的に演習ができました。向上得点が伸びやすくモチベーションにもつながりました。

Q
おすすめ講座
A.

【 大学入学共通テスト対策 歴史総合,日本史探究 】
単語よりも時代の流れを教えてくれていて、流れが重要となる共通テストの勉強に最適でした。私はこの講座を取る前と後で点数が20点ほど伸びたのでよかったです。

横浜国立大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 51