ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

南山大学
経済学部

no image

写真

滝紘朋くん

東進衛星予備校有松駅前校

出身校: 愛知県 私立 大同大学大同高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: バスケ部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

特に受験に役に立ったと思うのは東進の授業。強を楽しいものだと教えてくれた東進の先生に感謝

 僕は高校2年生の2月から東進に通い始めました。東進に通うまではどのように受験勉強を進めていけばいいのかわからず模試でもずっといい成績をとることができずにいました、でも入学してからは先生に組んでもらったカリキュラムに従い勉強するにつれてどんどん成績を伸ばすことができました。

東進にはたくさん受験に役立つ機能や講座があります。たとえば高速マスター基礎力養成講座基礎力養成講座では英単語や英熟語、古文単語を覚えるときにとても役立ちました、スマートフォンでも使用することができて電車での移動中や休憩時間などに毎日続けるうちにみるみる単語が身につくのでおすすめです。

夏休みからは共通テストと志望している大学の過去問を10年分やることができるようになって、まだ実際の問題をやるには早いと思っていたのですが早めの時期から問題に慣れることができそして試験の傾向も知ることができてよかったです。また受験まじかになると始まる志望校別単元ジャンル演習講座ではAIが今の自分に足りないところを分析して今やるべき問題を出してくれて最後の仕上げにとても役立ちました。

でも僕が特に受験に役に立ったと思うのは東進の授業です。僕は英語、数学、国語の3つの授業を受講しました。最初は「こんなにもたくさんの講座を受けるのか」とあまりやる気は起きなかったけど実際受けてみるとどの授業もほんとうにわかりやすくて今までわからなかった問題などもわかりやすくかつ楽しく教えてくれて次第に授業を受講することが楽しみになっていきました。その中でも特に僕が好きだった授業は英語の「基礎から偏差値アップ」です。この講座の安河内先生はとにかく前向きで受験へのアドバイスを動画内で言ってくれて精神的にもとてもプラスになったし、この講座のおかげで苦手だった長文問題を得意にすることもできました。勉強を楽しいものだと教えてくれた東進の先生のみなさまには本当に感謝しています。

また模試での成績は伸び悩んでいたときには校舎にいる先生が助けになってくれました、先生は勉強の進め方やアドバイスを僕がたずねた時にとても熱心に答えてくれてすごく心のはげみになりました。東進で学べて、そして志望の大学にも合格することができて本当に良かったと思います。大学でもたくさんのことを学んでいこうと思います。本当にありがとうございました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験中に何度かある先生との面談で、これからどのように勉強を進めていくかなどを2人で話し合って決めたことで迷いなく勉強を進めることができました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験間際に自分が何に手を付ければいいのか悩んでいて相談したときに「今までやったことを信じて復習すれば大丈夫」と言ってもらってとてま助かりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

実際の共通テストの問題形式と似た問題に取り組めるので、何回も模試を重ねるにつれて実力が身についていって、本番でもいつも通りに受けることができました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

体験授業での先生の授業がとても分かりやすかったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなと楽しく話して勉強の疲れを癒す時間として活用していました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

受験間際の時不安で悩んでいた時は塾の先生に相談してアドバイスをもらって頑張ることができました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学の楽しい生活を想像してそれを目指してがんばりました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

県内で有名な大学でサークルなども豊富だったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

楽しく知識を身に付けることができた期間でした。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

父が仕事で海外ではたらいているところを子供の時から見ていたので、僕もグローバルに活躍したいなと思っています。また大学で経済学についてしっかり学んでその知識を生かして社会に貢献したいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
電車での移動中や家での休憩中などにコツコツやると英単語や古文単語などをおぼえることができるのでとてもおすすめです。

実力講師陣
自分は最初受験を始めるときは勉強が楽しいとは思っていませんでした、でも東進の先生たちの授業はどれもわかりやすくかつ楽しく教えてくれるので楽しく勉強を進めることができました。

チーム制
受験はどうしても1人で机と向き合って勉強をする時間が多いのですが、東進のチーム制のおかげでみんなとはげましあいながら勉強を頑張ることができてよかったです。

Q
おすすめ講座
A.

【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語-基礎力練成①- 】
苦手だった長文読解を得意科目に変えてくれた授業でした。この授業のおかげで長文に慣れることができて英語を英語のまま読めるようになれました。

【 現代文トレーニング 】
最初は文章を読むことが苦手でしたが、この講座の先生のおかげで文章読解の能力をすごく身に付けることができました。先生の小話も面白かったです。

【 安河内哲也の大逆転!(激)頻出英語!総チェック 】
受験前に実際に受験に出やすい問題をたくさん取り扱っていて最後の仕上げにとても役立ちました。先生の教え方もとても分かりやすかったです。

南山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 36