ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本大学
理工学部/第一部(昼間部)学部

no image

写真

原田皓介くん

東進ハイスクール下北沢校

出身校: 東京都立 小山台高校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: バレーボール トレーニング長

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

自分が心の底からやりたいと思っていることに素直になって本気で目指せる進路を見つけてほしい

 現在自分が置かれている状況を深く考えずに自分が心の底からやりたいと思っていることに素直になって本気で目指せる進路を見つけてほしいです。まだ何をしたらいいかわからない人も将来の目標に限らずに小さな目標を決めてそれに向かって努力することを繰り返していけば何か見つかることがあると思います。

「正しい道を選ぶのではなく、選んだ道を正解にするような努力をしなさい」宇宙飛行士の米田あゆさんが医者時代に自分が本当に医者に向いているのかを自問自答して悩んだ時に担当医の先生に言われた言葉だそうです。

皆さんもこれから受験をし、将来の進路について悩み始める人も多いのかもしれません。特に文理選択など大きな分岐点を控えている人も少なくないと思います。まずは1人で悩まず、周りの人に相談したり、実際に現場を見に行って雰囲気を肌で感じることをしてほしいです。それでもまだ様々な考えが絡み、決断に至れない人もいるのかもしれません。しかし、それをチャンスととらえ、自分が一度決めた道にとりあえずでもいいので突き進んでみてほしいです。

もしその進路が将来の仕事や活動に直結しなくても何かしらの形で役に立つものだと信じてお互いに頑張っていきましょう。恐れて何もしないよりも大変な結果になってしまうと痛感すると思います。まずは行動を意識していって下さい。これから受験がある人はそれらを意識して頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

長所短所を生かしたカリキュラムを組んでくれた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の結果をみて何が苦手なのかを一緒に考えてくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

復習をすることで自分の力を知れる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

駅から近かった

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

それぞれの考えを共有したりして盛り上がっていた

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

社会的な礼儀を学ぶことができた

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

夏休みがきつかった
週1のチームミーティングとかで心を入れ替えて頑張った

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学入学後の姿を思い浮かべる

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

大学ブランド

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生版RPG

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

より多くの人に便利なサービスを届ける

Q
東進のおすすめは?
A.

向上得点マラソン
同じ大学群を目指す人がどれくらいなのかを確認できる

高速マスター基礎力養成講座
本質が短期間で学べる

チーム制
メンタルを安定させられる

Q
おすすめ講座
A.

【 入試頻出単元 ベースアップ数学Ⅰ・A 】
コスパがいい

【 高等学校対応 数学Ⅲ・C-標準- 】
授業の予習としてつかえた

【 上位・中堅大英文読解-内容一致- 】
入試で必要なスキルを身につけられた

日本大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1