ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京農工大学
工学部

no image

写真

中平悠一朗くん

東進ハイスクール西葛西校

出身校: 千葉県 私立 専修大学松戸高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 和太鼓部 会計

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高1で東進に入り、学校の先取りをして得意科目の土台ができた

 高校1年生の最初のころに東進に入りました。入った理由は、周りがどんどん塾に入っていたため、僕も入った方がいいかなと感じたというふわっとした理由で入りました。

最初講座で取ったのは、数学2B、英語のD組を取りました。数学2Bの方はそのおかげで学校の先取りができました。数学に関して、後々に得意科目とする土台がそこでできたのかなと思います。高2になってからは、理科に関しても手を付けるようになりました。この時に役立ったのは、鎌田先生のハイレベル化学です。講座の解説が親切丁寧で、冊子についても、模試であったり、試験本番の時に持って行って損がないです。むしろ恩恵しかありません。

東進のここがすごいで思いつくのは、模試の多さだと思います。共通テスト本番レベル模試はもう毎月あるかのように存在していて、冠模試についても、いろんな大学の冠模試があり、それに回数も多いです。そして、大体1から2週間で返却されることも魅力の1つだと思います。僕自身、共通テストの対策がこのおかげではかどりました。

大学受験は案外長いようで実際はとても短いです。やっていてつらいとかきついなと感じることはあるかもしれませんが、そういう時は、僕は学校行って友達と話すことが気晴らしでした。終われば遊ぶことができます。なので、今は耐えて頑張ってほしいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験の経験者なので、学習方法などのアドバイスが信頼できたこと

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
A.

東工大入試直近体験受験

Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

他のところではないオリジナル、こういう感じかと知ることができる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

模試の多さ

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

オープンキャンパスや学園祭

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
種類の多さと返却スピード

志望校別単元ジャンル演習講座
AIで解析するので意外な苦手分野が見つかる

実力講師陣
個性豊かで授業が楽しい

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル化学 PART2 】
学校の予習にちょうどいい

【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
和訳に関しての理解が深まる

【 化学攻略 有機構造決定編 】
構造決定のやり方を習得でき、得点源にできる

東京農工大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1