この体験記の関連キーワード
共通テストと二次の過去問演習講座を自由にできる東進の環境に助けられた
9月ごろになると共通テストの経験をかなり積んでおり楽しくできるようになりました。その結果10月の共通テスト本番レベル模試では初めて7割を超えることができました。新科目の情報は僕は参考書などを持っておらず東進の共通テストの模試でしか解いたことがないのですが、それでも本番情報で95点を取ることができました。夏は24点だった英語も倍以上になりました。
過去問演習講座に関しては7月から東進が僕にやらせてくれたことによって2月にほとんど勉強できなかったのですが、その貯金によって合格へ進むことができました。回答を提出すると添削して返却してくれる制度が僕にあっており楽しくできました。
チームミーティングでは、担任助手の方と楽しく日程を決めたり時には叱咤激励をいただいたりして中だるみせず勉強することができました。担任助手の方はとてもフレンドリーで東進に来るモチベーションにもなってました。東進は自習室のように使うことが一番でした。
将来は海洋政策科学部に進んだので日本の海底資源を取ったり、海底の砂漠化を止め海底に海藻を育てたりしたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
僕が特に行きたい大学がなくて行くところに困っていた時に、いい大学をいろいろ教えてくださり志望大学を見つけることができました。
夏の英語の点が低すぎて叱咤激励をもらってそれにより気合を出して次の模試で倍以上の点を出すことができました。
無料の模試がいい感じ
Yes
一番楽そうで家から近かったから。
わいわいがやがや楽しかった
新しいコートができて後輩が増えていく中、副班長になったことにより後輩をまとめる力を得ることができました。
イベントがあれば楽しく勉強できるので滅茶苦茶勉強できました。
2月から勉強する気分にならなくてそのまま乗り越えずに受かった
やる気があるときに勉強した
校長との面談
いつのまにかやっていたもの
環境保全方向からいきます
高速マスター基礎力養成講座
英語の高速学習だけが俺の英単語力
その他
現在の向上ランキングが載せられており全国のライバルと切磋琢磨を意識できたこと
東進模試
自分の現在のレベルを知ることができ復習も解説付きで分かりやすかった