ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
工学部Ⅳ群(船舶海洋工学科、地球資源システム工学科、土木工学科)

no image

写真

平尾太一くん

東進衛星予備校新白島駅校

出身校: 広島県 広島市立 基町高校

東進入学時期: 高3・5月

所属クラブ: サッカー部 副部長

引退時期: 高3・6月

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

学校のあとに東進に行くというルーティーンを作ったことで集中して勉強できた

 僕が東進に入ったのは、3年生の春です。
東進を選んだ理由は、学校から近いからです。僕は元々勉強が嫌いだったので、学校から遠いと塾をさぼって家に帰ってしまうと思い、学校からの近さを重視しました。学校からの帰り道に東進があるので、部活で疲れていても東進に行くことができたし、部活引退後も、学校のあとに東進に行くというルーティーンを作って集中して勉強できました。

僕は東進では、英語、数学、化学の授業を受講しましたが、どれも非常にわかりやすく、大きな力が身につきました。また、東進は映像による授業なので、自分のペースで進めることができるのが、自分の性格に合っていて良かったです。

週に1回あるチームミーティングでは、1週間の学習の予定を立てつつ友達と話をして、気分をリフレッシュすることができ、担任助手の方との面談では、データをもとに模試の振り返りや今後の目標設定をして、自分のすべきことを明確にすることができました。どちらも、非常に有意義な時間でした。

保護者の方や、東進や学校の先生方のおかげで、九州大学に合格することができました。本当にありがとうございました。大学では、高校で学んだことを活かして、夢に向かって全力で取り組んでいきます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

データをもとに志望校について一緒に考えてくれたのが役に立った。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分がこれから何をすべきか一緒に考えてくれたのが役に立った。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

学校から近かったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

最近の悩みを紙に書いたことで心が少し軽くなった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

最後までやり切る力。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

同じ教科に集中的に取り組めるので、微分積分の苦手を克服できた。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

勉強に対するモチベーションが著しく高まった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

明るい音楽を聴いて心を明るくしようと努めた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学へのあこがれ。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学校の先生との面談。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生を変えた一大イベント。受験勉強を通して、勉強の楽しさを知ることができた。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

環境問題に対してグローバルに関わり、地球の環境の改善に貢献したい。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の弱点に集中的に取り組めるのがよかった。

東進模試
本番の雰囲気を味わうことができたのがよかった。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
実際に過去問を解くことで、問題の難易度や、自分の今の実力を知ることができる。映像による解説付きで、分かりやすい。

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1