ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

筑波大学
理系Ⅱ

no image

写真

鎌倉由歩さん

東進衛星予備校伊予三島校

出身校: 愛媛県立 三島高校

東進入学時期: 中3・3月

所属クラブ: 食物部

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

10月には化学の有機の正答率が28%から70%くらいまで上がった

 東進では計画を立てることの大切さを学びました。クリスマスも大晦日も東進に通い頑張った日々を思い出します。友達と受験後の話を休憩中にして一緒に頑張りました。高速マスター基礎力養成講座も過去問演習講座も本当はやりたくないという気持ちの時もありましたが、演習会に参加して友達みんなと一緒にやることでやる気になりました。

夏にした2次試験の過去問演習では理科が全然点数が取れずに不安になり、9月からの志望校別単元ジャンル演習講座をとにかく毎日解きました。結果10月には化学の有機の正答率が28%から70%くらいまで上がりました。2次試験数学の演習をした日は家に帰っても勉強せずに寝ると決めていたり、毎日、少し何かの楽しみを作って頑張りました。計画を立てて実行することですべてのコンテンツを100%やり切ったので、入試本番では自信しかなかったです。

第1志望校に合格できて本当に嬉しいです。こんな私も高校1年生の頃は行きたい大学がはっきり決まっていなかったので、受験勉強はややゆっくりめのスタートになっていました。しかし、志望校がはっきり見えてくると頑張らないといけないと自分を奮い立たせることができました。東進の模試でも目標を定めて、着実にそして確実に前に進めていたと感じています。

まだ志望校が決まっていない人もいるかもしれませんが、志望校が決まったほうが意欲も湧いてきます。ぜひ早く志望校を決めて、自分を信じて、最後まで諦めず、妥協せずに頑張ってください。応援しています!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

もっと上の大学を目指せると言ってくれたことや、ずっと褒めてくれるので、モチベーションを維持することができました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

すべての担任の先生がずっと褒めてくれて嬉しかったです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

現実を突きつけられましたが、これが本当に良かったです。毎回の復習を丁寧にすることがおすすめです。解説授業は欠かさず見ました。

Q
東進を選んだ理由
A.

1番は高校に近かったからです。毎日通うことができそうだと考えたからです。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

一旦どん底まで落ち込んだら、どうでもよくなってきて復活しました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

合格した後のことを友達と話して頑張ることができました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

大学に入ってから学群を決めることができる制度が決め手でした。また、環境が都会過ぎず自然に溢れているからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分自身を成長させるものです。長時間の勉強がつらい時もあり、精神力を鍛えられました。また、自分に自信を持てるようになりました。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

ゲノム編集で多様な環境に適応できる植物を作ることです。

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
毎回欠かさず受けていました。定期的に自分の成長が見れるのが良かったです。復習も1週間以内にすることを決めていました。だんだんと形式に慣れることができたので、入試本番でも緊張せずいつも通りに解けました。

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な問題がたくさん出てくるので、逃げていた分野に向きあえました。私は100%解き切りました。多くの問題に触れることができて自信がつきました。

高速マスター基礎力養成講座
私の英語の基礎を作り上げたのはこの高速マスター基礎力養成講座です。完全修得後も毎日、入試の前日まで毎日復習していました。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード生物 Part1 】
基礎知識を入れることができました。

【 上位国公立大総合英語 】
わかってはいた音読の大切さを実感、再確認できました。2次の問題になれることができました。

【 筑波大対策生物 重要項目の攻略 】
傾向を教えてくれました。よく出ると言われた単元を集中して勉強し、試験に臨んだら、本当に出題されました!

筑波大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4