この体験記の関連キーワード
大問別演習のおかげで共通テストの理科・地歴公民60点アップ
この1年東進に通っていて大事だなと思ったことは受動的ではなく能動的な姿勢を持つことです。先生から自分にお勧めな講座を紹介してもらいましたが、それをそのまま受け入れるのではなく何が自分にとって必要なのかを吟味しなくてはいけません。東進では模試もたくさんあるし、学習の上での考える材料となるものを沢山提供してくれます。自分で考えることをしっかりしたお陰で自己分析力もついた気がするし、両親と受験について前向きな話をすることができました。なので家でも学校でも良い雰囲気で受験勉強をすることができました。
僕は高3の秋くらいまでは共通テストの成績が全くと言っていいほど伸びておらず苦しんでいました。夏から共通テストの過去問演習講座を始めてひたすら演習という形をとっていましたが理科と地歴公民はあまり点数があがりませんでした。そこでどうしようか悩んでいたところ過去問演習講座共通テスト対策の中の大問別演習の存在に気づきました。本来共通テストは1科目1時間はかかっていましたが、この機能のおかげで短い時間で苦手な分野だけをほぼ毎日演習することができて、12月頃には理科・地歴公民の点数が少しずつ伸びて、直前の模試で過去最高点を取ることができました。その勢いのまま本番ではさらに60点ほど伸びました。
僕は記述式の問題は得意で苦手な共通テストでどれだけとれるかが鍵だったので自己採点が終わった後はとてもうれしい気持ちになりました。そして無事第1志望の大学に合格したいま、改めて東進に来てよかったと感じています。いま東進を利用している人、これから利用しようと思っている人は自分の足りない部分は何かを考え、東進の学習コンテンツをフル活用してほしいと思います。この予備校に通う事に承諾してくれた両親と、相談に乗ってくれたりアドバイスをくれた先生方皆様に今はただ感謝の気持ちでいっぱいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
共通テストで、試験会場コードを間違えてしまった科目があって、それを相談した時に確信はなかったとしても大丈夫だよという一言のお陰で2次試験に集中することができたし、すごくありがたい言葉でした。
九大入試直近体験受験
難易度が過去問よりちょっと高いので本番への備えに十分だし、うまくいっていい点が取れたら自信につながってやる気が出た。年に3回あるのでその都度復習して本番の直前に間違えたところの確認をするといいです。
Yes
高校3年生の3月ごろに学校の授業プラスで何か塾で勉強したいと思っていて、近くに東進があったので学校の帰りによることができるというメリットに魅力を感じて入学することを決めました。東進はマークや記述の様々な模試を行っていて自分の立ち位置がすぐにわかるということもいいところだなと感じていました。体験学習で2回ほどすでに来たことがあったので雰囲気もわかるし通いやすいと思ったからです。誰もおしゃべりをしていないし良い雰囲気で勉強ができそうだと思いました。僕は学校中心に受験勉強をしようと考えていたので好きな時間に行くことができる東進は自分にぴったりだと思いました。
部活の練習はときにしんどい時もあるのでそれを乗り越えた経験が試験勉強にも役立った。夏休みに勉強がきつくてやめたいと思った時に部活で行った厳しいトレーニングを思い出し勉強の方がまだましだと言い聞かせて乗り切ることができた。
上記の通り夏休み勉強が嫌になった時期があったけど部活でのきつい経験のお陰で乗り越えることができました。
自分の生きたい大学に関する動画を見たり動画サイトで合格の瞬間で検索して合格して喜ぶ人たちを見て自分に当てはめて奮い立たせていました。
経済、お金の流れとかに興味があったけどはっきりとしたやりたいことはなくて、九州大学は選択肢が多いし自然豊かなところが自分にすごく合っていて目指すことを決めた。友人の兄弟に九州大学生がいてその方と話をしたときにいいところを聞いてより行きたいという願望が強くなりました。
自分にとって受験勉強は辛いことでもやりようによっては楽しめるという事を気付かせてくれたもの。きつい思い出もあったけど自分の中で楽しもうという意識をもってやっていたので今振り返ってみるとそれほど苦ではなかたと思います。これからもやりたくないことなどたくさんあるだろうけれどそれを楽しんでやっていきたいと思います。
明確な将来の夢は決まっていないけれど大学に行って興味がある事だけでなく様々な知識を身に着けていろいろな側面から物事をみて考えられるような人間になりたいと思っています。大学では自分のやりたい勉強ができるのでとても楽しみにしています。
志望校別単元ジャンル演習講座
僕は共通テストの講座しか取っていなかったのですが、この講座は自分の過去問での点数が可視化され、どの教科でどれくらい本番で点を取ろうかという作戦が立てやすかったです。それによってどの科目に重点を置くべきか考えやすかったし、今振り返ってもやってよかったと思える講座です。
東進模試
他の予備校の模試と違って結果が返ってくるのが早く自分の記憶が新しいうちに復習ができるというのがものすごくよかったです。
その他
中学3年生の頃初めて特別招待講習で東進にきて雰囲気を知ることができたので入学するハードルが下がり今思うと受けて良かったと思っています。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
【 高2ハイレベル現代文トレーニング 】
現代文トレーニング(高2)映像を見るので集中し続けないといけないけど説明が丁寧で現代文で記述をする際の思考のプロセスを説明してくれたので理解しやすかったです。