この体験記の関連キーワード
ちょっと頑張ってみようと思えた瞬間があったから、第1志望に合格
東進では自分が今やるべきものを教えてくれて用意してくれたので、自分で参考書や問題集を買って何をしようか考えるのが苦手な私にとっては、やるべきことをやるだけだけだったので良かったと思う。東進はほかの塾と比べると登校自体が自由で強制力があまりないので、さぼらず自分に厳しくできるかが重要だと思った。学校や部活で疲れてどうしても行きたくない時もたくさんあったが、1度登校してみると意外と頑張れる時もあったので、行きたくない時でもちょっと頑張ってみようと思えた瞬間があったから第1志望合格を達成できたと思う。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分の学習状況や学力レベルに合った学習方法を教えてもらったこと。
受験勉強中の悩みを聞いてもらったこと。
共通テストの形式に慣れる練習になるから。
受験勉強中の共通の悩みや不安を共有できたこと。
しんどいことや嫌なことも乗り切る力がついたこと。
長時間勉強への耐性がついたこと。
特別公開授業、実際に講師にあってためになる話を聞いて、モチベーションが上がったから。
共通テスト1週間前くらいに急にやる気がなくなって長時間勉強が嫌になったが、質は低くてもいいからとにかく東進に行って机に向かうようにした。
周りの人ががほめてくれること。頑張れと言われるより、頑張ってるねと言ってもらえるほうが嬉しいし、やる気も出た。
県内の大学に行きたかったから。
しんどいけどそれに耐えて努力し続けることで、将来どんなことがあっても乗り越えられる力がつくもの。
大学で一生懸命学んで、子供たちが最大限成長するためのサポートができる教師になることで、日本や世界の未来への貢献につながると思う。
高速マスター基礎力養成講座
隙間時間に利用でき、繰り返しやることで確実に暗記できる。
志望校別単元ジャンル演習講座
志望校の傾向や難易度に合わせた問題演習がたくさんできる。
東進模試
共通テスト模試を1日でやるので、本番の時間割が楽に感じる。
【 大学入学共通テスト対策 英語Listening&Reading 基礎力練成 】
共通テストの英語の独特な形式のやり方やコツを学べたから。
【 現代文トレーニング 】
現代文の読み方や解き方が学べて、自分の中の現代文への向き合い方が変わったと思ったから。
【 基礎から学ぶ共通テスト対策漢文 】
漢文の基礎全てを短時間で学べて、実際に共通テストの点数に結び付いたと思ったから。