ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

埼玉大学
工学部

no image

写真

志村啓太くん

東進ハイスクール国分寺校

出身校: 東京都立 国分寺高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: バスケ部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高2から東進に通い始め、東進に来ることで効率的に勉強を行えた

 僕は高校2年生の12月から東進に通い始めました。それまでは集団塾に通っていたのですが、部活が忙しく授業に出席できない時が多々あり、自分の都合に合わせて授業が受けられる東進に通うことを決めました。

部活が忙しい時期はそれ以外の時間はなるべく登校することを意識し、疲れていても勉強できる環境に身を置くことを意識していました。僕は部活の後家に帰ると疲れて寝てしまうことが多かったので、東進に来ることで効率的に勉強を行うことができました。僕が東進の授業を受ける際に大事だと感じたことは、とにかく復習をしっかりやることです。入学した直後の共通テスト同日体験受験では4割ほどしか取れなかったため、志望校との差が大きく、多くの授業を受けることになりました。最初、多い授業に焦って復習を十分しないまま受講を進めてしまったため、あまり成績が伸びないということがありました。そのため1つ1つの授業を丁寧に受け、復習もしっかり行うことを意識することで成績を伸ばすことができました。

1週間に一度あるミーティングでは、同じ東進の受験生がどれほど勉強してるのか知ることができ、それによって自分も頑張ろうとモチベーションを保つことができました。受験期はとても長く集中が途切れやすいのでとてもありがたかったです。高校3年生の1年間はとても大変で挫けそうになった時もありましたが、諦めずに努力したおかげで無事に合格することができました。新受験生の人達も諦めない心を大切にして勉強頑張って欲しいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強について自分の意見を尊重してサポートしてくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強について自分の意見を尊重してサポートしてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活が忙しかったから。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
スキマ時間にしやすい。

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手分野をつぶせる。

東進模試
年に何回も受験できるため本番の空気に慣れやすい。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学(理系)応用 】
丁寧な解説と復習用の問題が1つ1つの授業についていて定着しやすい。

埼玉大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1