ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

関西大学
化学生命工学部

no image

写真

近藤 迅星くん

東進衛星予備校大久保駅前校

出身校: 明石北高等学校

東進入学時期: 高1・3月

所属クラブ: 男子ソフトテニス部 キャプテン

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

「スタンダード化学」「スタンダード物理」によって基礎が定着し、発展問題や入試問題もスラスラと解くことができるようになった

 僕はおすすめの講座と過去問演習講座の活用法について紹介します。

化学や物理を選択する人におすすめの講座は岸先生の「スタンダード化学」ややまぐち先生の「スタンダード物理」です。これらの講座によって各科目の基礎が定着し、発展問題や入試問題もスラスラと解くことができるようになります!また、吉原先生の「受験数学(文理共通)応用」では、解放パターンや公式の導出をしてくださったおかげで入試問題もこの解放で解くことができました!

過去問演習講座では、解説動画をただ見るだけでなく、重要な内容や間違えた問題についてノートにまとめるようにしていました。手を動かしながら解説を聞くことでしっかりと脳に定着させることができました!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の結果から勉強方法を提示してくれるので勉強方法に困らず役立った。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

物理や化学、数学を分かりやすく教えてくださった。

Q
東進を選んだ理由
A.

個人によって違う勉強ができるから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

楽しかったので受験勉強の息抜きになった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力が身についた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

9月頃。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード化学 】
基礎を定着させ、発展問題や入試問題もスラスラ解けるようになったから。


【 スタンダード物理 】
基礎を定着させ、発展問題や入試問題もスラスラ解けるようになったから。


【 受験数学応用(吉原) 】
解放パターンや公式の導出をしてくださったおかげで、入試問題もこの講座で身につけた解放で解くことができたから。


関西大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1