■センター試験得点 759点/900点
■センター試験得点選択科目
前期試験得点 (自己採点) |
|
英語 |
|
数学 |
|
国語 |
|
物理 |
|
化学 |
|
開示得点 |
71 |
+ |
60 |
+ |
37 |
+ |
32 |
+ |
31 |
=231/440点 |
自己採点 |
65 |
+ |
65 |
+ |
35 |
+ |
35 |
+ |
35 |
=235/440点 |
■受験した感触・・・ 1日目:いつも通り。失敗はしてないと思う。2日目:落ちた。
|
第1回(6月) |
第2回(8月) |
第3回(10月) |
最終(1月) |
東進ハイスクール 東大本番レベル模試 |
志望学類 |
判定 |
志望学類 |
判定 |
志望学類 |
判定 |
志望学類 |
判定 |
理科一類 |
B |
理科一類 |
B |
理科一類 |
B |
理科一類 |
B |
永らへば またこのごろや しのばれむ 憂しと見し世ぞ 今は恋
■受験全般でうまくいったことや思うようにいかなかったこと、勉強法について教えてください。
私が東大受験を意識し始めたのは中学校の入学時でした。以下、各科目におけるアドバイスを書こうと思います。
英語
高2まで苦手でしたが、流石にこのままではまずいと危機感を覚え、対策を始めました。といっても、私としては、物化に時間を多く割きたかったので、毎日リスニングと長文をそれぞれ1つは必ずやるということくらいで、後は学校の授業を真面目に受けるといったものでした。最後には、なんとか英語が苦手科目ではなくなり、他教科の足を引っ張らなくなりました。アドバイスとしては、リスニングを早い時期から始め、毎日続けるということです。ちゃんとしたリスニングの問題集をするということでなくても良く、好きな海外ドラマを見るというのでも良いと思います。おすすめの海外ドラマは「ビッグバン・セオリー」です。ホームコメディドラマであり、出演者全員の発音が良いので、本当におすすめです。海外ドラマ視聴はリスニングの対策だけでなく、自由英作文の対策にもなります。
数学
私は数学が大好きで得意だったので、中学のときは数学ばかりやっていました。中3までには一通り数Ⅲまで終えることができたので、高校では演習に時間を割くことができました。ですが、高3の東大模試での数学の点数は良くて平均というものでした。原因は答案作成能力の欠如でした。解けても、答案を作成できなければ、解けていないのと同じです。解けることがゴールではなく、答案作成が最終ゴールだということを肝に銘じておくと良いと思います。
国語
現代文は、漢字が全てできていれば良いという心持ちでいました。水物の現代文の対策に時間を割くよりも、やれば点数の伸びる古文、漢文に時間を割くべきです。古文単語はなるべく早めに覚えましょう。
物理
とにかく過去問をやり込みました。苑田尚之先生の授業は力学の部分のみ受講しました。
化学
無機化学は暗記が多く大変ですが、勉強していくうちに反応の原理をある日突然理解するということが多々あります。最初は暗記量の多さに驚くと思いますが、最後は暗記するものは実は少ないのだと気が付くはずです。私は高3の夏前に鎌田真彰先生の東大特進化学を全て終わらせ、その後3周はしました。そして過去問もやり込みました。しかし、過去問をやり込むだけでは知識の確認には不十分なので、何か一冊自分に合う問題集を探してやると良いと思います。
■東進東大特進コースについて
東進リスニングアプリ
私は東進のリスニングアプリを使用してリスニングを勉強しました。電車通学だったので、電車に乗っているときにすると決めて、1日最低1つはやっていました。このリスニングアプリは問題だけでなくスクリプトもあるので、再生速度を変更してシャドーイングの練習をすることもできます。早く始めて何周もすることをおすすめします。
東大本番レベル模試
私はこの模試は全て受けました。問題内容が良く、充実した解説集や詳しく分かりやすい解説授業のおかげで、復習するだけでかなりの力がつきました。また、最終模試は良い判定が出なくても、落ち込む必要はないです。また、この本番レベル模試は一週間で結果が返ってくるので、自分の現状を知る良い機会となります。
受講した講座について
- 東大特進化学(鎌田真彰先生)→かなり分かりやすかったです。演習問題はほとんどが東大の過去問なので、この講座をマスターすることで東大の過去問をかなりやり込むことになると思います。
- 東大物理(苑田尚之先生)→かなり難しいです。ですが、得られるものはかなり大きいです。
- 数学の真髄(青木純二先生)→何度も心が折れそうになりましたが、頑張って受けることで、自信に繋がりました。
- 東大特進数学テストゼミ(長岡恭史先生)→限られた時間で最大限の得点を得ることの練習になりました。
■後輩への一言アドバイス、入試を終えて思うこと。
勉強についてのアドバイスがあります。得意科目を2科目以上作るということです。得意科目が1科目しかないと、その科目で失敗してしまったとき、ショックが大きいからです。私の場合、数学と物理、化学を得意科目にしました。そして他教科はそれらの得意科目の足を引っ張らない程度であれば問題はなかったです。また、客観的な意見やアドバイスを素直に受け入れる謙虚さも受験では不可欠だと思います。自分で自分の欠点に気がつくことは難しいですからね。
では、正しい努力を頑張って下さい。東大で待ってます!