越智 惺彩さん
■センター試験得点 828点/900点
■センター試験得点選択科目
前期試験得点 (自己採点) |
英語 | 数学 | 国語 | 物理 | 化学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開示得点 | 80 | + | 90 | + | 55 | + | 23 | + | 42 | =290/440点 | |
自己採点 | 70 | + | 90 | + | 60 | + | 25 | + | 40 | =285/440点 |
■受験した感触・・・ 特に英語と数学で力を出し切れなかった。国語はいつもより感触がよかった。
第1回(6月) | 第2回(8月) | 第3回(10月) | 最終(1月) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東進ハイスクール 東大本番レベル模試 |
志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 |
理科三類 | C | 理科三類 | C | 理科三類 | C | 理科三類 | B |
受験2週間前に教科書や2時間ほどで読み終わる参考書を読み、忘れている基本事項をまとめました。共通テストで役立っただけでなく、二次試験の時も休み時間に勉強することを用意しておくことで集中力を保つことができました。
東大二次試験では参考書、スマホを片付けてから試験開始まで30分ほどあります。特に数学はいきなりエンジンをかけることが難しいため、何か問題を用意しておき頭の中でそれを解くことで試験開始してすぐに集中することができます。複雑な計算を必要としない整数問題や確率の問題を用意しておくといいです。2000年代の東大の過去問がお勧めです。
共通テスト二日前に解いたことのない過去問を1、3倍、二次試験の1、2日前に過去問の音声を2倍の速度で聞いていました。過去問の演習では共通テストは大体80~90、二次試験は20点ほどでしたが、本番では共通テストでは97点、二次試験では26点取ることができました。速度を上げてリスニングをすることで実力が上がるということはないかもしれませんが、本番で音声がゆっくり流れているように感じ、焦ることがなくなります。
時間を「勉強をしている時間」と「していない時間」の二つだけだと考えることで、勉強をなんとなくしているだけでも最低限の力が身に付きました。
得意な科目があるとそれを軸にして必要な点数を甘めに計算することができ、精神的支えになります。もちろん本当に得意科目があると言うことなしですが、なければ思い込みでも大丈夫です。私は数学が得意科目だと思い込むことで前向きに勉強することができました。
英単語をしっかり覚えていなかったことで点数が伸び悩みました。結局東京に行く時新幹線の中でも単語帳を読んでいました。
夜遅くまで起きていたことで受験直前期でも昼間に眠たくなったり頭が痛かったりしました。結局受験一週間前まで生活リズムは直りませんでした。