
山家 璃空人さん
■センター試験得点 805点/900点
■センター試験得点選択科目
前期試験得点 (自己採点) |
英語 | 数学 | 国語 | 物理 | 化学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開示得点 | 62 | + | 61 | + | 42 | + | 34 | + | 33 | =232/440点 | |
自己採点 | 70 | + | 65 | + | 45 | + | 18 | + | 28 | =226/440点 |
■受験した感触・・・ 英語と理科がうまくいかなかったので確実に落ちたと思った。
第1回(6月) | 第2回(8月) | 第3回(10月) | 最終(1月) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東進ハイスクール 東大本番レベル模試 |
志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 |
理科二類 | E | 理科二類 | D | 理科二類 | E |
当たり前のことではあります。しかしとても大切なことです。授業を受けただけ、答えを見ただけで勉強した気になっていませんか?勉強は復習してようやく一段落です。時間がなくて新しいことばかりしたくなる人ほど特に、焦る気持ちを抑えて、復習の時間をしっかりとるべきです。今やっていることが身につかないまま新しいことを進めることの方が時間の無駄です。
上記の通り、相当遅いスタートとなったので、模試の判定は全てEかDでした。模試の結果を見て、このまま頑張っていても合格は厳しいんじゃないか、間に合わないんじゃないか、と不安になることもたくさんありましたが、決して勉強することを止めませんでした。諦めたらそこで試合終了だよ、です。周りの人に無理だと思われていたとしても、自分の可能性を自分だけは信じ続けてください。
「努力は必ず報われる。報われない努力があるならば、それは本当の努力とは言わない」
自分の可能性を信じ、正しい努力をし続ければ、必ず報われます。諦めず、最後の最後まで頑張ってください。
難しいことは言うまでもないです。1回の受講で完璧に理解することは不可能に近いでしょう。しかし、力が着実についていくことが実感できる点だけでなく、物理という学問の面白さが伝わるという点において、大学にもつながる素晴らしい授業ということができます。
この講座を極めれば、もう微積や不等式の評価の問題に怖いものなしです。理系であれば必ずとるべきです。