増田 壮馬さん
■センター試験得点 772点/900点
■センター試験得点選択科目
前期試験得点 (自己採点) |
英語 | 数学 | 国語 | 世界史 | 地理 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開示得点 | 88 | + | 40 | + | 61 | + | 42 | + | 51 | =282/440点 | |
自己採点 | 75 | + | 30 | + | 60 | + | 40 | + | 45 | =250/440点 |
■受験した感触・・・ 数学が耐えていれば受かるかも!
第1回(6月) | 第2回(8月) | 第3回(10月) | 最終(1月) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東進ハイスクール 東大本番レベル模試 |
志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 | 志望学類 | 判定 |
文科三類 | E | 文科三類 | C |
得意教科であり、幸いなことに東大レベルの問題でも安定して高得点をとれるレベルにはあったので、合格するには英語で得点を大幅に稼ぐしかないと思っていました。他の教科のことも考えると英語で90点以上は必須だと考えていましたが、本番は時間配分でやらかしてそこまで高い点数は取れませんでした。東大英語はとにかく時間がきついので、どの問題を捨てるかの取捨選択をしっかりとするのがポイントだと思います。
東大合格に向けた最大の課題でした。国立大進学を目指すクラスに在籍しておきながら、私立文系への進学を視野に入れ、完全に手を抜いていた結果、東大に志望を変えた時点では基礎レベルの問題も解けないものがそこそこあるといった状況でした。東大レベルには程遠かったので、夏休み以降はほとんど数学の勉強に費やしました。秋から冬にかけて模試は一桁得点が平常運転という状況でしたが、直前期に急激に実力が伸びた気がします。本番は自信をもって臨めたため、一完二半くらいだったと思います。
現代文に関しては、模試によって点数が乱高下するという状況は結局最後まで改善できなかったため、直前期には対策をほとんどあきらめて他の教科に注力しました。古文、漢文は基本的な文法と単語を完璧にして、簡単な問題を確実に得点し、失点を最小限に抑えようという意識で勉強していました。当時は何も感じていませんでしたが、今思い返してみると苦手教科だったかもしれないです。
苦手とまではいかないまでも、数学に時間を割いたこともあって最後まで微妙な完成度で終わってしまった感がありました。私大のことも考えると、かなり大事な科目なので、計画的に進めたほうが良いと思います。
中学受験のころからずっと得意だと自分では思っていましたが、高校の授業をあまり聞いておらず、基本的な知識が抜けていたため、高3の夏休みに参考書を使って知識を重点的に覚えました。そのあとは過去問を徹底的にやりこんだ結果、直前期にはかなりの実力がついていたと思います。実際に1月の最終東大本番レベル模試では30位だったため、自信をもって本番に臨めたし、手ごたえも相当良かったです。