ページを更新する ページを更新する
  1. 東進ドットコム
  2.  > 親のための大学受験サイト
  3.  > いつどこでどんなサポートが必要?

親の出番はここ!
高校生活見守りスケジュール


『AI超進化時代を受け、変わる大学受験。
大学で学ぶ意義や目的についてお子様の声を聞き、
親子で語り、生き方を探究するチャンスです』

コロナ対策の緩和、国際情勢の動向、生成AIの登場など、社会の価値観やシステムの変化を受けて、大学の学びも大変化の時を迎えています。正解の見えない時代に、何を学び、どんな人生を切り拓くのか。今、受験生が熱い視線を送る大学や学部には、新しい領域でユニークな取り組みを導入する大学や、従来の学部の強みが再評価される大学などが次々と登場しています。

その傾向は、大学名や人気度など、親世代の常識だけで測れるものではなくなりました。大学受験に対して、固定概念や安定志向に捉われないことはもちろん、お子様の強みや関心は、何をいかに学び続けることで伸展していくのか、柔軟に向き合うことが大切です。ぜひ、お子様の夢や目標に関心を持ち、ふさわしい大学選びと受験について、お子様と語り、考えましょう。

受験が大きな試練であることはいつの時代も変わりません。今を生きるお子様の高校生活や受験のサポートに親ができることは、人生の先輩としての偏りやとらわれのない傾聴や、一番の理解者としての愛ある声かけ・働きかけ。その支えはとても大きなものです。

記事の中身をチェック↓

1.2024年(令和6年)大学入試のスケジュールをチェック!
2.親の出番①自立心を育む「信頼と見守り」
3.親の出番②夢や志を明確にする「相談と応援」
4.受験生・保護者・東進・AIの総力戦!学年別受験対応スケジュール

2024年(令和6年)
大学入試のスケジュールをチェック!

2024(令和6)年大学入試の主要日程

1月13(土),14日(日) 大学入学共通テスト実施期日
1月20(土),21日(日) 大学入学共通テスト追試験
1月22〜1月31日 国公立大出願期間
1月〜 私立大一般入試
2月25日〜 国公立大2次試験(前期)
3月8日〜 公立大2次試験(中期)
3月12日〜 国公立大2次試験(後期)
3月28日〜 国公立大2次試験の追試験

2024年(令和6年)大学入学共通テストの受験案内は、2023(令和5)年9月1日から配付されます。(出願期間は9月25日から10月5 日まで)。各大学の個別試験の日程等については、受験する大学の募集要項等で必ず確認してください。

親の出番①
自立心を育む「信頼と見守り」

受験を前にすると、つい親もお子様の高校生活に過敏になってしまいがち。しかし、何もしなくても、親は子どもに影響を与える存在です。あれこれ口出しするよりも「好きなこと」「挑戦したいこと」を見守り、頼もしいアシストを。勉強の成績だけでなく、高校生活全般を通して、お子様が積み上げている成功体験や自信は、大学での学びや将来の目標設定に少なからず影響するものだからです。

勉強はもちろん、好きなスポーツや特技を伸ばす習い事や地域とつながるボランティアなど、お子様の取り組みや活動を親が信頼できる関係は、自立心を育てます。各大学でも、大学教育を受けるにふさわしい受験生の能力・意欲・適性等を多面的・総合的に評価・判定するとしています。

親の出番②
夢や志を明確にする「相談と応援」

説明会や面談などをはじめ、子どもだけでは決められない・わからないことについて、一緒に考え、寄り添い、語り合う時間は大事な親の出番のひとつ。お子様の相談には気軽に応じたいものです。親の意見を与えたり選択させたりしようと考えず、お子様の思いを聞き、その理由を聞き、一緒に答えを導く姿勢で、スムーズなコミュニケーションを。

大切なのは親の答えを押し付けることではなく、お子様が自分で答えを見つけることです。いつでも相談できる関係から、お子様が自分の考えを深め、やがて自分の夢や志に気づいていくことができれば理想的。お子様が不安を言葉にできる関係づくりを心がけたいものです。

かわって、表面的な振る舞いや、上から目線の指示・命令には注意が必要です。「○○大・△△学部がいいに決まってる」といった決めつけや、「ちゃんと勉強してるのか?」といったプレッシャー、「○○さんはもう受かったんだって」といった比較は控えましょう。第一志望校の日程に無理はないか、受験日は重なっていないかなどをさりげなく気遣ったり、お弁当のおかずに好物を入れたり、一緒に大学の下見に出かけたり……普段と変わらない日常から、応援する気持ちを伝えたいものです。

親の出番はここ!

進路説明会

最新の進路情報を保護者の立場からお子様と共有しましょう

三者面談

お子様の思いに対して、黙らず、けんかせず、任せきりにせず、意思の疎通を

奨学金検討

利用するかどうか、親子で共通理解を持っておくことが大切です

日常生活サポート

不安やストレスをためないための運動や趣味、休息やリラックスの時間に理解を示して

受験準備サポート

受験手続きや資料準備、試験申し込みなど、お子様と協力して必要なサポートを

自立応援サポート

保護者が語る専門業界や職業の体験談は、お子様の視野を広げるヒントに

受験生・保護者・東進・AIの総力戦!学年別受験対応スケジュール

親としては、お子様に無理のない志望校対策を実践してほしいもの。高3生の振り返り・見直しの時間はもちろん、高2、高1のうちから将来を考える時間を大切にしましょう。

保護者もぜひ知っておきたいのが受験計画におけるAIの活用です。過去15年以上にさかのぼって受験生の学習履歴、大学・学部の出題傾向、難関大学の合格実績を独自分析してきた東進は、そのビッグデータを基盤として、設計・開発・システム化・運用までオリジナルの学習システムを構築しました。受験生一人ひとりの学力診断・受験計画に基づいて得意・不得意を洗い出し、取り組むべき単元・ジャンルとその優先度を明確に指導する信頼と効率は、ますます進化しています。

たとえば「志望校別単元ジャンル演習講座」は、限られた時間で苦手克服や難関突破に挑戦したい受験生に支持されている人気講座です。AIがお子様の過去問演習講座等の学習状況と志望校の入試傾向を判断し、30万問を超える演習データベースから厳選してお子様に個別最適化した学習課題と演習問題を提案。学部・学科合格に必要な強化ポイントを徹底的に洗い出して、演習問題を提供します。教科書の単元修得から得点力を積むことと並行して、複数の単元を横断した「ジャンル」を演習することで、勉強時間の効率や質をアップデートしながら苦手意識を払拭するのはもちろん、大学が求める回答に迫る課題発見や解決のプロセスを自ら養う力をバックアップします。

受験も大学生活も、親の時代にはもう戻りません。東進では、教育システムの柱である「高速学習」をはじめとした最先端テクノロジーを土台に、実力講師陣や担任、大学の先輩となる担任助手まで、受験や学習のスペシャリストによる温もりある指導を融合して、AI超進化時代の受験計画を支えます。かなえたいのは、お子様一人ひとりの高校生活の充実と、その先の人生につながる夢や志の応援です。

高1生の目標

お子様とチェック①

高校合格時はお子様の自己肯定感や将来に対するモチベーションが高まる時期。
高校生活でどんなチャレンジをするか、進みたい大学はどこかを話し合いながら、夢につながる「先取り学習」を親子で計画しては。

高2生の目標

お子様とチェック②

思考力・判断力・表現力など内面の成長が著しい時期。部活や夏休み(春休み・冬休み)を充実して過ごすのはもちろん、講習や模擬試験でも十分な達成感が味わえるよう、積極的な挑戦を後押ししましょう。

高3生の目標

お子様とチェック③

受験本番の年。高校生活集大成の時であり、さまざまな試練も経験します。思うような結果を出せなかったり、周囲との比較に苦しんだりすることも。お子様の一番の理解者として、否定せずに応援しましょう。

  • Image 1
  • Image 2
  • Image 3
  • Image 1
  • Image 2
  • Image 3