現時点での自分の偏差値と志望校の偏差値に大きな差があるからと言って、志望校を変える必要はありません。むしろ、この時期に志望校のレベルを落としてしまうと、「大丈夫だろう」という慢心から勉強量が減ってしまい、結果としてレベルを落としたはずの大学にも受からなくなる可能性があります。現段階での偏差値はあくまで目安であり、“試験当日”に“志望校の入試問題”でどれだけ解けるかが合否を決めます。土台を固めて志望校対策を十分に行うことで、模試での判定を覆して合格した生徒は多数存在します。特に現役生の場合、学力は受験直前まで伸び続けていきます。これから本気で頑張れば、学力を大幅に伸ばして志望校に合格することは可能です。
志望校の偏差値が高く、勉強を頑張ったとしても合格するのはかなり難しく感じます。そのため、志望校を変えようか悩んでいます。(新高3・女子)【2022年3月】
現時点で志望校を変えようとする必要はありません。今から本気で頑張れば、志望校合格は決して不可能ではないからです。東進には新高3スタートで逆転合格した先輩も多くいます。重要なのは、早期の基礎完成と十分な志望校対策。高3になってからではなく、今すぐスタートしましょう!
1.新高3の今からでも逆転合格を狙うことができる!
2.早期の基礎力完成と十分な志望校対策がカギ!
受験勉強を進めていくにあたり、まずは基礎的な部分に抜け漏れがないか確認することが大切です。具体的なプランとしては、6月までに受験科目を一通り修了させ、基礎的な部分を完成させておきましょう。そうすると、7月から夏休みを活用して志望校の過去問演習を行い、志望校の傾向をつかんだり、志望校の問題における得意分野・苦手分野を把握したりできます。夏休み明けの9月からは、志望校でよく出る問題を分析し、志望校対策をじっくり行っていきます。東進ではAIを活用した志望校対策が充実しているので、理解を深めながら勉強を進めていくことが可能です。
3.高3を待たずに今すぐスタート!
高2の春休みが終わるまでに、受験生としての学習習慣や生活習慣を身につけましょう。また、英単語の学習、計算演習といった基礎固めをしっかり行い、苦手な分野は受験生になる前に洗い出しておきましょう。何から始めたら良いのかわからない場合は、東進の「新年度特別講習」にぜひ足を運んでみてください!
3講座締切は3/12、2講座締切は3/19,最終締切(1講座)は3/27。早めの申込をおススメします!