ページを更新する ページを更新する

その他Q&A

Q

文化祭・体育祭を準備も含めクラスのみんなと一緒に全力で頑張りたいと思っています。この時期にうまく勉強する秘訣は何ですか?【2018年9月】

A

一生に一度しかない高校生活。学校行事は全力でやり切りたいですよね。学校行事と勉強の両立は可能。その秘訣は「優先順位づけ」「計画づくり」「効率化」の3点です。詳しくは…

1.優先順位づけをしよう!

文化祭・体育祭の準備期間中は、他の時期に比べて勉強に割ける時間が少なくなってしまうかもしれません。そのような時期に大切なのは、やるべきことに優先順位を付け、何をやるべきか明確にすることです。まずは、自分に必要な勉強を書き出して、「これだけはやる!」というものを決めると勉強しやすくなります。基礎を固める必要がある人もいれば、演習を行わなければならない人もいるでしょう。必ずやるべき勉強は人それぞれで異なります。 優先順位づけは学校行事の前に限らず重要です。東進が10月28日に実施する「全国統一高校生テスト」は、成績表が試験実施から中3日でWEB返却され、必要な勉強がすぐにわかります。無料招待なので、有効に活用して勉強に役立ててください。

2.計画づくりをしよう!

1)優先順位をもとに予定を立てる|優先順位が決まったら、次に予定を立てます。まず自分の1週間の予定を書き出し、空いている時間に優先順位に沿って、やるべきことを割り振っていきます。現役合格者の中には、毎日やることに関してはチェックボックスを作ったり、1週間スケジュール通りにこなせたら自分にご褒美をあげたりするといった工夫をしていた先輩もいます。

2)それでも勉強時間が足りなくなりそう……計画の前倒し|具体的にスケジュール化することにより、やるべき勉強が全部終わらない可能性や直前期に勉強時間が減ってしまう可能性も、ある程度予測できるようになります。そうすれば、準備が始まる前などに普段より少し多めに勉強して、直前期に減ってしまう勉強時間をカバーすることもできるでしょう。週ごとの勉強量の調整や計画の前倒しを行えば、行事による勉強の遅れを最小限に抑えられます。

3.効率良く勉強しよう!

1)オン・オフの切り替え|文化祭・体育祭準備は学校、勉強は塾・予備校……などと場所を分けることで気持ち的にも切り替えができ、準備にも勉強にも集中して取り組めるようになります。行事準備と勉強のメリハリをつければ、どちらにも全力で打ち込み、頑張ることができるでしょう。また時間が足りないときこそ、集中力が大切になってきます。勉強する際も、だらだら勉強するのではなく、しっかり集中して勉強することを心がけるのが大事です。

2)スキマ時間の活用|準備期間中はスキマ時間を見つけて少しでも勉強することが大事になってきます。スキマ時間を単語の暗記や授業の復習などにあてて有効に利用しましょう。さらに東進なら、授業をスマホからでも受けることができます。手軽に受講を進められ、君のスキマ時間を無駄にしません。 また、スキマ時間の上手な活用には、事前の準備が大切です。スキマ時間ができた時に初めて何をするか考えるのではなく、「5分空いたら○○をする」、「10分ある時は△△」というように、あらかじめスキマ時間で何をするか決めておきましょう。

3)仲間と一緒に頑張る|1人だとやる気が続かない時でも、共に勉強する仲間がいれば頑張ることができます。やることが多くなりすぎたり、上手く計画が立てられなかったりして悩んでしまった時も、仲間の存在が大きな力となるでしょう。東進には、君のように一生懸命勉強する仲間がたくさんいます。切磋琢磨して成長する環境に身を置いて、学校行事と勉強を両立できます。

文化祭・体育祭で完全燃焼すれば、その後の勉強にも身が入ります。勉強の優先順位をつけ、計画を立てて、行事と勉強を両立しどちらも全力投球で頑張りましょう。メリハリを意識し、一つひとつ集中して取り組めば学習効果も大幅にアップします。この機会を利用し、時間を上手く使えるようになりましょう。 東進には同じ悩みを持っていた大学生の先輩(担任助手)が校舎にいます。両立の仕方がわからなくなったり、困ったことがあったりした際には、ぜひ校舎まで。 10月28日にある「全国統一高校生テスト」を受けるとその成績を元に面談を行い、今後の勉強へアドバイスをいたします。無料で招待しているので是非受けてみてください。 受験に関する悩みがあれば

学習の優先順位づけができる!

その他のQ&Aはこちらから

instagram tiktok mail