ページを更新する ページを更新する

受験についてのQ&A

Q

本番は1年後なのに、友達が「センター試験同日体験受験」でいい点を取りたいと話しています。そんなにいい点数を取る必要があるんですか? それってどのくらいですか?(高2・男子)【2018年12月】

A

入試本番1年前の得点は非常に重要です。君は現役で難関大学に合格したいと思いますか? そうであれば、「センター試験同日体験受験」が来年の結果を左右するといっても過言ではありません。詳しくはこちら…

1.そもそも「センター試験同日体験受験」って何!?

「センター試験同日体験受験」とは、大学入試センター試験当日に高1生・高2生の段階で“受験生と同じ日に同じ問題に挑戦する”ことです。今年は、2019年1月19日(土)20日(日)に実施。最新の大学入試の問題や傾向、レベルを肌で感じ、現在の自分の実力を客観的に知る機会です。第一志望校に合格するために、あと1年間でどこをどのくらい伸ばす必要があるのかを明確にすることで、合格するための計画を逆算して立てられます。

無料で招待しているので、高校生なら誰でも、本番の1年前に自分の学力を測る「学力のものさし」として活用できます。

【コラム】センター試験について

センター試験は、教科書レベルの知識を組み合わせて解答する問題が中心です。しかし、教科書レベルを甘く見てはいけません。細かな知識が問われるほか、センター試験の最も大きな壁は「時間制限」があることです。例えば英語の試験時間は80分ですが、2018年センター試験の出題単語数は4,237語でした。単純計算すると、1分間あたり約53語を処理する読解スピードが必要ということになります。実際は読むだけではなく問題を解く、という時間も別途必要なため、時間制限はより厳しいということになります。限られた時間の中で素早く正確に解答できるよう、知識をつけトレーニングを重ねる必要があります。

2.良い点数を取ると合格可能性が高まる!

1年前の結果が本番に影響するの? と思う人もいるでしょう。しかし、1年前の得点が合格可能性に影響するという根拠があります。グラフを見てください。
一番左が受験生の全国平均点で英数国600点満点中343.9点です。では、難関大学に現役合格した先輩は本番の1年前(高2生)で何点取っていたのでしょうか。下のグラフはあくまで目安ですが、難関国立大学に合格している人は600点満点中430.8点、早慶に合格している人は600点満点中366.4点といずれも受験生の平均点を上回っています。難関大学に合格した人は先輩の点数を1年前にして、既に20点以上超えているのです。難関大学に合格するためには、1年前に高得点を取っておくことがポイントと言えます。

そして、どれくらいの点数を取ればいいのかというと、難関国立大学を目指している人は主要科目で最低7割、早慶ほか難関大学を目指している人は最低6割を目標しましょう。「こんな点数とれるのかなあ」と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です!「センター試験同日体験受験」まであと1カ月強。今から冬休みの期間を十分に活用すれば、しっかりと準備ができます。

3.準備には東進の冬期特別招待講習(無料招待)が最適!

とはいえ、短期間なのでやるべきことを明確化し、優先順位を立てて取り組みましょう。東進の冬期特別招待講習は 1)苦手を克服し得意を伸ばせる 2)大学受験指導のエキスパートによるコーチングを受けられる 3)知っておきたい大学入試の基礎知識が手に入る、という3つの特長で、君の学力とやる気をアップさせます。

1)苦手を克服し得意を伸ばす!
予備校界随一の実力講師陣の授業を、君の苦手な分野に対してピンポイントで受けられます。例えば、英語の文法のうち関係詞が苦手な人は「情熱の5日間(関係詞)」で、数学のベクトルが苦手な人は「高等学校対応数学(特別編)ベクトル」で復習できます。90分×5回授業で、時間割も自由に組めるので、この冬休みに一気に克服できます。また、最大84講座の中から選ぶことができるので、君にピッタリの講座を見つけられるでしょう。
さらに、英語でわからない単語が多くて文章があまり読めない…という君には、高速マスター基礎力養成講座の「英単語センター1800」がおススメです。アプリでサクサク進められて、中には1週間で1800語マスターする生徒もいるくらい、どんどん覚えられるという優れもの! 冬期特別招待講習に申し込むと特典として、無料で利用できます。

2)大学受験指導のエキスパートによるコーチングを受けられる
「センター試験同日体験受験」で目標点数を取るために、君が取り組むべき学習内容と優先順位を明確にするコーチングを無料で担任から受けられます。進路や部活との両立などを含め不安に思っていることや苦手な分野の克服方法など、一緒に解決していきましょう。年齢が近い大学生のスタッフ(担任助手)もいるので、気軽に相談できます。

3)知っておきたい大学入試の基礎知識が手に入る!
高2生は大学入試センター試験を受ける最終学年。ただし、「新入試ではないから」と安心はできません。先輩や後輩よりも一層現役合格が重要になる理由、年々進む私大難化の波……今のうちに最新の入試動向を知ることで、今後の計画をしっかりと立てていきましょう。他にも大学受験に成功するために必ず知っておきたい大学受験の基礎知識について「大学入試説明会」で説明します。大学受験は情報戦でもあります。正しい情報を手に入れて、合格への一歩を踏み出しましょう。

充実した冬休みを過ごしたうえで、「センター試験同日体験」をどれだけ伸びたかを測る力試しとして受験してください。 今から始めれば十分に準備する時間があります。今こそスタートを切ろう!

今、スタートを切る君に

その他のQ&Aはこちらから

instagram tiktok mail