ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

早稲田大学
文化構想学部

no image

写真

小田琥太郎くん

東進衛星予備校松山一番町校

出身校: 松山東高等学校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: ショートトラック

引退時期: 高2・3月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

東進では自分のレベルに合った学習を、自分の生活リズムに合わせて進められた

 僕が受験勉強を通じて感じたことは、現状と目標とを照らし合わせて戦略的に日々の生活を送ることが大切だということです。学校外のクラブチームに所属していたため、高校入学時に、自分のレベルに合った学習を、自分の生活リズムに合わせて進められる東進に入学することを決めました。

志望校を決定したのは一年の冬頃です。前々から早稲田大学に興味を持っていたので、高校入学後に詳しく調べた際、学びの幅がとても広く、スポーツとの両立にも力を入れられることに魅かれ、本格的に目指すことにしました。まず高校一、二年時の学習で意識していたことは、スポーツとの両立を崩さないまま、その時できることに集中することです。大学受験では英語が結果を大きく左右すると聞いていたので、一年時には高速マスター基礎力養成講座を活用して基礎を定着させ、二年時には英検準一級に合格しました。英語を得点源にするには大きな時間を要するため、今振り返るとこの作戦は志望校合格に大きな影響を与えたと思います。個人的には、メリハリをつけて、勉強以外にも部活や行事などこの二年間にしかできないことをしっかりすることがとても大事だと思います。

三年時からは、得点力を上げる実践的な学習に重点を移していきました。同時に、一日一日の過ごし方が合否に直結するということを常に意識し、できるだけ長く勉強時間を確保しました。休日は8時半に勉強を始めるなど日々の生活をルーティン化することで、体調を崩すことなく受験勉強を乗り切ることができました。

この先受験を迎える皆さんへ。受験勉強は、孤独で苦しいものだと感じると思います。つらいときは、一度外の空気に触れ、深呼吸して心を落ち着かせてみてください。心身の健康管理は受験に挑む上でとても大切です。そして将来のことを憂慮するよりも今に集中してみてください。そういった日々を乗り越えることが、これからの人生で大きな財産になると思います。頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験日までの予定を繰り返し確認することで安心して学習できた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

親身になって面談をして下さった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

繰り返し受けることで形式に慣れ、時間配分が分かる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

志望校とその時々の自分のレベルに合わせた受講をすることができ、合格に向けて効率的に学力をつけることが出来ると思ったから。また、映像による授業ということもあり、その他の活動との両立も実現しやすいと考えたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

同じチームの人と切磋琢磨できた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

結果が出ない時こそ、粘り強く自分のやるべきことを考え、実行する力が身についた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

自分のやりたいことを見つめ直して、その時出来ることに集中する。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

音楽を聴きながら散歩する。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

興味のある分野の学習ができ、やりたいスポーツにも打ち込むことが出来るから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分を成長させられる良い機会。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

国際社会の諸問題解決に向け多角的にアプローチできる力を付けたい。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル世界史〔文化史〕 】
狙われやすいポイントを理解できる。

【 ハイレベル世界史〔テーマ史・地域史〕 】
通期講座の内容をテーマで関連付けて復習できる。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 24